童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) [新書]
    • 童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002374701

童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2015/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世の中に童謡が流れなくなって久しい。「夕焼小焼」「シャボン玉」「めだかの学校」「お星様」「おもちゃのチャチャチャ」「とんでったバナナ」「アイスクリームのうた」…かつて子どもたちを魅了した童謡は、時代の流れに取り残されてしまったのか。長く作曲を手掛けてきた著者が綴る、詩情豊かな童謡へのオマージュ。
  • 目次

    はじめに──歌は世につれ、リズムにつれ

    Ⅰ. 童謡の誕生から現在まで
    童謡の誕生
    戦意高揚歌
    川田正子の時代
    童謡の戦後革命
    テレビと童謡
    ベートーベンと童謡
    『赤い鳥』から芸術歌曲も生まれた
    童謡のこれから

    Ⅱ. 思い出す人びと
    童謡の自分史…………54
    我が家のドレミファ維新
    山田耕筰先生
    サトウハチロー先生と中田喜直先生
    團伊玖磨先生
    くまちゃんと石原裕次郎
    うたのおじさん、友竹正則

    Ⅲ. 子どもと音楽
    十九世紀音楽の影響?
    音楽の勉強について
    レコード大賞童謡賞
    スズキ・メソードとトヨタ自動車
    ピアノ伴奏、ギター伴奏
    流行り歌のながれ
    オケ・グループレッスンの話
    ピアノの半世紀
    「才能の無駄使い」ではなかった話
    ゴーストライター事件に学ぶ
    音楽療法
    クラシック・コンサートに子どもを連れていくべきか
    清く正しく美しく
    映画と音楽、活動写真と弁士
    校歌、応援歌

    Ⅳ. 童謡あれこれ
    「ぞうさん」
    「ひょっこりひょうたん島」
    「月火水木金土日のうた」
    「おもちゃのチャチャチャ」
    「手のひらを太陽に」
    「チューリップ」
    「鞠と殿さま」
    「北風小僧の寒太郎」
    「おばけなんてないさ」
    「犬のおまわりさん」
    「アイスクリームのうた」

    Ⅴ. 懐かしい唱歌
    「故郷」(文部省唱歌)
    「早春賦」
    「花」
    「冬の星座」
    「野ばら」
    「児嶋高徳」
    「兵隊さんよありがとう」
    「進め少国民」

    谷川俊太郎氏との対話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 公一(ハットリ コウイチ)
    1933年山形市生まれ。作曲家。学習院大学、ミシガン州立大学などに学ぶ。東京家政大学大学院教授、同大学附属幼稚園園長、ユネスコ音楽評議会日本代表などを歴任。作曲家としては管弦楽曲、合唱曲などが多いが、童謡では「アイスクリームのうた」「マーチング・マーチ」がよく知られる。外務大臣表彰、芸術祭奨励賞、日本レコード大賞童謡賞などを受賞。エッセイストとしても定評があり、著書多数
  • 出版社からのコメント

    長く童謡作曲を手掛けてきた著者が、日本に童謡が生まれた時代的な意義と歴史、さらには交流録、音楽教育事情などを縦横無尽に綴る。
  • 著者について

    服部 公一 (ハットリ コウイチ)
    1933年山形市生まれ。作曲家。学習院大学、ミシガン州立大学などに学ぶ。東京家政大学大学院教授、附属幼稚園園長、ユネスコ音楽評議会日本代表などを歴任。作曲家としては管弦楽曲、合唱曲などが多いが、童謡では「アイスクリームのうた」「まーちんぐ・まーち」がよく知られる。外務大臣表彰、芸術祭奨励賞、日本レコード大賞童謡賞などを受賞。エッセイストとしても定評があり、『パパとママの音楽手帖』(文春文庫)、『音楽のある風景』(朝日新聞社)、『子どもの声が低くなる!』(ちくま新書)など著書多数。

童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:服部 公一(著)
発行年月日:2015/06/15
ISBN-10:4582857787
ISBN-13:9784582857788
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 童謡はどこへ消えた―子どもたちの音楽手帖(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!