人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002374932

人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本教文社
販売開始日: 2015/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) の 商品概要

  • 目次

    心理学と教育
    1分析的心理学と教育―三つの講義
    2子供の心の葛藤について
    3秀才

    お伽噺の精神の現象学
     序言
     1「精神」という言葉について
     2夢における精神の自己示現
     3お伽噺における精神
     4お伽噺で精神の象徴が獣の姿をとること
     5附録
     6結語

      あとがき

    原書タイトル
     Analytische Psychologie und Erziehung
     Konflikte der kindlichen Seele
     Der Begabte
     Zur Phänomenologie des Geistes im Märchen

    原書見出し
     Psychologie und Erziehung
     Analytische Psychologie und Erziehung
     Konflikte der kindlichen Seele
     Der Begabte
     Zur Phänomenologie des Geistes im Märchen
  • 内容紹介

    最新の分析的心理学の教育への応用、子どもの精神的葛藤、秀才とは何か、童話のあり方など、ユングの清潔な良心と知恵を結集。心理学と教育/分析心理学と教育/お伽噺における精神/付録・結語…ほか。
  • 著者について

    カール・グスターフ・ユング (ユング カール グスターフ)
    (1875年7月26日 -1961年6月6日)精神分析学の草分け的存在で、彼が研究した心のメカニズムによって、さまざまな面で心(顕在意識も潜在意識もふくめて)とからだに密接な相関関係があることが解明され、その業績は医学界をはじめ、社会学や宗教への影響も絶大であった。ユングの『人間のタイプ』『人間心理と宗教』はその代表作。

    西丸 四方 (ニシマル シホウ)
    明治43年生まれ。麻布中(旧制)卒、浦和高卒、昭和11年東京帝国大学医学部卒、同年東京帝国大学精神科副手となるが、肺結核のため、療養。16年療養所を退所して都立松沢病院医員、20年東京帝大講師、23年国立東京第一病院医長を経て、24~44年信州大学医学部教授、47~53年愛知医科大学教授。著書に『精神医学入門』『異常性欲の心理』『病める心の記録』『狂気の価値』、訳書にヤスパース『精神病理学原論』、ノイマン『単一精神病観』のほか、『ユング著作集5人間心理と教育』などがある。

人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本教文社
著者名:カール・グスターフ ユング(著)/西丸 四方(訳)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:4531026551
ISBN-13:9784531026555
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:260ページ ※253,7p
縦:21cm
その他: 原書名: Analytische Psychologie und Erziehung;Konflikte der kindlichen Seele;Der Begabte;Zur Ph¨anomenologie des Geistes im M¨archen〈Jung,Carl Gustav〉
他の日本教文社の書籍を探す

    日本教文社 人間心理と教育 デジタル・オンデマンド版 (ユング著作集〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!