JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 [単行本]
    • JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002375144

JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 [単行本]

  • 3.5
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2015/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界企業に躍進したJTのM&A戦略。2兆2500億円を投じた英国のたばこメーカー、ギャラハー買収を成功させた辣腕CFOが明かした巨大M&Aと統合の舞台裏。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 世界で戦う―M&A戦記(JTの海外たばこ事業
    適切なガバナンスを前提とした任せる経営
    JTインターナショナルの経営
    なぜM&Aを選択したのか
    進化するM&A
    ギャラハー買収)
    第2部 新CFO論(門外漢がCFOになるまで
    CFOのミッションとは何か
    CFOはチェンジリーダーである)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新貝 康司(シンガイ ヤスシ)
    JT代表取締役副社長。1980年、京都大学大学院電子工学課程修士課程修了後、専売公社(現JT)へ入社。JT America Inc.社長、財務企画部長、財務責任者(CFO)などを経て、2006年から2011年まで、日本、中国以外のたばこ事業の世界本社であるJapan Tobacco International社(ジュネーブ)の副社長兼副CEOを務める。その間、ギャラハー社買収と統合の指揮を執る。2014年からリクルートホールディングス社外取締役
  • 内容紹介

     サントリー、日本郵政など海外での大型企業買収が加速している。世界市場でシェアを確保できるかどうかが、企業の生死を決める。M&Aは買収後が勝負。買収後の統合作業が頓挫すれば、成功はおぼつかない。
     「海外M&Aのことなら、この人に聞け」と言われるのが、JT副社長の著者だ。M&Aの担当者はJTの門を叩き、巨額M&Aを成功させた辣腕CFOに、どうやって経営統合するか、教えを請う。
     JTの今日のポジションは、日本企業では珍しい二度にわたる1兆円規模の海外企業の買収によって築かれた。1998年、RJRナビスコから米国市場以外のたばこ事業を統括するRJRIを9420億円で買収、
    2006年には英国のタバコ企業ギャラハーを2兆2500億円で買収した。
     JTは大型M&Aで自身の組織や意識を変えながら、経営統合でも最大の効果を発揮している。2014年12月期の連結売上収益が2兆4300億円、調整後営業利益は6600億円。
    このうち売上収益の55%、調整後営業利益の3分の2を海外事業が占めている。
     日本と中国市場を除く世界市場をジュネーブに本拠をおくJTインターナショナルが担当している。「良い子(電電公社)、悪い子(国鉄)、普通の子(専売公社)」と言われた時代から、
    たばこの世界シェア3位メーカーに大きく飛躍したJTの事業戦略を立役者の1人がはじめて明らかにした。

JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:新貝 康司(著)
発行年月日:2015/06/23
ISBN-10:4822250946
ISBN-13:9784822250942
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:20cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 JTのM&A―日本企業が世界企業に飛躍する教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!