72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト [単行本]
    • 72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002375346

72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト [単行本]

森谷 延周(共著)飯嶋 房樹(共著)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2015/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    合格のためのエッセンスを50講に凝縮!基礎的知識と覚えるべき用語にしぼった内容構成!
  • 目次

    0講 インテリアコーディネーター試験合格に向けて
    1講 日本のインテリア史
    2講 西洋のインテリア史
    3講 インテリア計画の基本
    4講 インテリア計画と人間工学
    5講 インテリア計画と造形・色彩
    6講 インテリア計画と機能・リフォーム
    7講 インテリア計画とLDK・居室
    8講 インテリア計画とキッチン・サニタリーなど
    9講 インテリアエレメントの分類・特性
    10講 家具の分類・種類
    11講 家具の材料
    12講 家具金物
    13講 家具の構造
    14講 家具の仕上げ
    15講 ウインドートリートメント
    16講 カーペット
    17講 インテリアオーナメント
    18講 その他のエレメント
    19講 建築構造・構法のしくみ
    20講 木構造
    21講 鉄骨構造・鉄筋コンクリート構造
    22講 プレハブ構法など
    23講 インテリア構法
    24講 造作の種類・名称
    25講 内壁・床の間などの造作
    26講 開口部の造作
    27講 機能材料
    28講 建 具
    29講 床の仕上げ
    30講 壁の仕上げ
    31講 天井の仕上げ
    32講 インテリアのリフォーム
    33講 環境と設備
    34講 環境工学と温熱・空気
    35講 環境工学と音・光
    36講 住宅設備における給水・給湯・排水
    37講 住宅設備における換気・空調
    38講 住宅設備における自然エネルギーの利用
    39講 住宅設備における電気・照明
    40講 住宅設備にける水回り機器
    41講 表現技術
    42講 関係法規と制度
    43講 論文試験
    44講 プレゼンテーション試験の概要
    45講 平面図・展開図・天井伏図・建具・家具図の描き方
    46講 仕上げ・仕様の描き方
    47講 透視図・軸測投影図の描き方
    48講 1消点図法による図の描き方
    49講 等角投影図法によるアイソメ図の描き方
    50講 着彩と表現の技法


    71講 プレゼンテーション試験~着彩の表現例~
    72講 試験直前ガイド
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森谷 延周(モリヤ ノブチカ)
    1939年東京生まれ。1957年都立工芸高校木材工芸科卒業。1962年桑沢デザイン研究所卒業。1957~1963年東横百貨店設計室。1963~1969年豊口デザイン研究所を経て、フリーランスデザイナー。家具デザイン、住宅・店舗のインテリアデザイン、公共機関のデザイン指導、デザインおよびコーディネーター教育等を業務とし、現在、Mデザインスタジオ主宰。1999年~長岡造形大学非常勤講師。(社)日本インテリアデザイナー協会事務局長(1994~1999年)、(公社)日本インテリアデザイナー協会、日本インテリア学会正会員

    飯嶋 房樹(イイジマ フサキ)
    1949年大阪生まれ、仙台育ち。1972~1985年I.C.S.卒業後、(株)都市建築計画事務所で主に公共建築物の設計・監理に従事。1985年~(株)飯嶋房樹一級建築士事務所主宰。一級建築士、一級建築施工管理技士、インテリアプランナー。(一社)東京建築士会、(公社)日本インテリアデザイナー協会、日本インテリア学会、日本酒道連盟会員
  • 出版社からのコメント

    まとまった学習時間を確保することができない多忙な・受験者を対象に、より短時間で効率的に学習することを追及した書籍。
  • 内容紹介

    1次試験&2次試験対策を1冊に凝縮!最低これだけはおさえておきたい知識をコンパクトに50項目にまとめた!
    本書は、インテリアコーディネーター1次試験および2次試験における重要事項を整理し、絶対におさえておきたいポイントを講義形式の50講に簡潔にまとめ、膨大な試験範囲のなかで、特に覚えるべき箇所だけに絞り込んだ構成にしています。
    学習時間をなかなかまとまって取ることができない多忙な受験者が、より短時間で効率的に学習することのできる受験テキストとして活用できる1冊です。

72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:森谷 延周(共著)/飯嶋 房樹(共著)
発行年月日:2015/08/20
ISBN-10:4274217779
ISBN-13:9784274217777
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:26cm
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 72講で集中マスター! インテリアコーディネーター1次&2次試験 受験テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!