歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本]
    • 歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002376606

歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2015/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世に造られ今も各地に残る、層塔・石仏・五輪塔…。当時の人々は“石”にどんな思いを込めたのか。文献資料を駆使し、石造物造立の背景にあった人間と異界・死者・神仏が複雑に織り成す濃厚で複雑なストーリーを描く。
  • 目次

    プロローグ 石塔の功徳/Ⅰ 慶政と石塔(慶政による法隆寺修造/慶政と石塔の関係/慶政による達磨寺中興)/Ⅱ 貞慶と石造物(貞慶による達磨寺中興/一針薬師笠石仏/文治五年の動き/達磨塚石塔)/Ⅲ 京極氏信と三基の宝篋印塔(箱根山宝篋印塔/仏岩宝篋印塔)/Ⅳ 凝然と瀬戸内の石造物(瀬戸内における心阿の活動/念心と瀬戸内の石造物/八十一品供養と石塔)/エピローグ それぞれの来世
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山川 均(ヤマカワ ヒトシ)
    1961年石川県に生まれる。1984年奈良大学文学部文化財学科卒業。現在、大和郡山市教育委員会主任。博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    中世に造られ各地に残る、層塔・石仏・五輪塔…。その造立の背景にあった人間と異界・死者・神仏が複雑に織り成すストーリーを描く。

歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:山川 均(著)
発行年月日:2015/08/10
ISBN-10:4642082816
ISBN-13:9784642082815
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 歴史のなかの石造物―人間・死者・神仏をつなぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!