文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • 文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377063

文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2015/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが何気なく操ることばは、非常に身近なものであり、日頃はそれほど意識されない存在である。しかし、ことばによって生み出される文法現象を詳しく調べてみると、驚くほど整然とした法則性に支配されていることがわかる。本書では、日本語で観察されるいくつかの文法現象を取り上げ、そこに潜む法則性の探求を通じて、言語のメカニズムを解き明かし、日本語の本質に迫っていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ:日本語の独自性?
    二種類の自動詞
    所有や存在を表現する動詞
    場所格交替
    ものの受け渡しを表現する動詞
    品詞の認定
    隠された主語
    所有者が上昇するとき
    所有文の定性の制約
    イディオム
    語彙変化
    否定の環境で現れる表現
    否定の形容詞
    感嘆表現
    エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸本 秀樹(キシモト ヒデキ)
    神戸大学大学院文化学研究科修了(学術博士)。鳥取大学教養部講師、鳥取大学教養部助教授、滋賀大学教育学部助教授、兵庫教育大学学校教育学部助教授、神戸大学文学部助教授を経て、神戸大学大学院人文学研究科教授
  • 内容紹介

    私たちが何気なく操ることばは、非常に身近なものであり、日頃はそれほど意識されない存在である。しかし、ことばによって生み出される文法現象を詳しく調べてみると、驚くほど整然とした法則性に支配されていることがわかる。本書では、日本語で観察されるいくつかの文法現象を取り上げ、そこに潜む法則性の探求を通じて、言語のメカニズムを解き明かし、日本語の本質に迫っていく。
  • 著者について

    岸本 秀樹 (キシモト ヒデキ)
    神戸大学大学院文化学研究科修了(学術博士)。鳥取大学教養部講師、鳥取大学教養部助教授、滋賀大学教育助教授、兵庫教育大学学校教育学部助教授、神戸大学文学部助教授を経て、現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。著書・論文: “Split intransitivity in Japanese and the unaccusative hypothesis” Language 72 (1996)、“Locational verbs、 agreement、 and object shift in Japanese” The Linguistic Review 17 (2000)、“Binding of indeterminate pronouns and clause structure in Japanese” Linguistic Inquiry 32 (2001)、『統語構造と文法関係』(くろしお出版、2005) 他

文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:岸本 秀樹(著)
発行年月日:2015/06/28
ISBN-10:4758925534
ISBN-13:9784758925532
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 文法現象から捉える日本語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!