昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) [全集叢書]
    • 昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377178

昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2015/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和戦前の主婦たちが日々、当たり前に行っていた「家事」、家事がもつ豊かな世界を味わう旅へ。洗い張りをする、洗濯板で洗う、布団をつくる、浴衣を縫う。お盆を迎える、お手玉をつくる、漬け物を漬ける、お正月の支度をする。戦後70年を迎える今、あらためて「手しごと」の素晴らしさ、失った家事の貴重な記録を見直す!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 家事の記録(食べものをつくる;着るものと布団;住まいの周辺)
    2章 家事について考える(家事からの解放を願って;家事のもつ教育力;これからのこと)
  • 出版社からのコメント

    戦前の主婦たちが当たり前に行っていた「家事」。洗濯板で洗う、布団の綿の打ち返し、たくあんを漬ける、家事の貴重な記録。新装版。
  • 図書館選書

    昭和戦前の主婦たちがごく当たり前に行っていた「家事」。洗い張り、洗濯板で洗う、布団の綿の打ち返し、釜でご飯を炊く、たくあんを漬ける、着物を縫う……家事の貴重な記録。新装版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 和子(コイズミ カズコ)
    1933年、東京生まれ。昭和のくらし博物館館長、家具道具室内史学会会長。工学博士
  • 著者について

    小泉 和子 (コイズミ カズコ)
    元・京都女子大学教授。登録有形文化財昭和のくらし博物館館長。家具道具室内史学会会長。工学博士。朝香宮邸など文化財建造物家具インテリアの修復復元などを行う。『昭和のくらし博物館』等著書多数。

昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:小泉 和子(著)
発行年月日:2015/07/30
ISBN-10:4309750184
ISBN-13:9784309750187
判型:A5
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:275g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 昭和の家事―母たちのくらし 新装版 (らんぷの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!