The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorithms Third Edition日本語版 [単行本]
    • The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorit...

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377197

The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorithms Third Edition日本語版 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA・DWANGO
販売開始日: 2015/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorithms Third Edition日本語版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アルゴリズムのバイブル。Knuth先生の名著『The Art of Computer Programming』シリーズの最初の一冊。
  • 目次

    目次
    第1章 基礎概念
    1.1. アルゴリズム
    1.2. 数学的な基礎
    1.3. MIX
    1.4. 基本的プログラム技法

    第2章 情報構造
    2.1. はじめに
    2.2. 線形リスト
    2.3. 木
    2.4. 複数リンク構造
    2.5. 動的メモリ配置
    2.6. 歴史と参考文献

    演習問題の解答

    付録A 数表
    1. 基本定数 (十進)
    2. 基本定数 (八進)
    3. 調和数, Bernoulli数, Fibonacci数

    付録B 表記法索引
  • 出版社からのコメント

    Knuth先生の名著シリーズの最初の1冊。
  • 内容紹介

    Knuth先生の名著『The Art of Computer Programming』シリーズの最初の1冊。
    数値演算の基本アルゴリズムについて解説。独自の計算モデルであるMIXの解説や、基礎的な概念、情報構造などについての話が非常に厳密に定義されながら進みます。個々の演習問題にはランク付けされていて、高校の代数以上の数学知識をもたない読者でも、数学的な色合いの濃い部分は斜め読みして、全体を把握できるように構成されています。

    ※本書は株式会社アスキーより刊行された『The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版』を並製本として再刊行したものです。再刊行にあたり、旧版刊行後に発見された誤植等を修正しています。
    ※本書の1.3.1、1.3.2、1.3.3および1.4.1、1.4.2、1.4.3については、改訂版が『The Art of Computer Programming Volume 1 Fascicle 1 MMIX - A RISC Computer for the New Millennium 日本語版』として分冊の形で刊行されています。必要があれば、こちらをご参照ください。

    ◆『The Art of Computer Programming』シリーズについて
    『The Art of Computer Programming』シリーズは、「コンピュータアルゴリズムの特徴についての理論」の研究を続けるドナルド・E・クヌースの集大成といえるものです。第1巻「基本アルゴリズム」、第2巻「準数値的アルゴリズム」、第3巻「ソートと探索」、第4巻「組合せアルゴリズム」、第5巻「構文アルゴリズム」、第6巻「言語理論」、第7巻「コンパイラ」という構成になっています(現在も執筆が続けられています)。
    情報科学の自習、大学の授業のテキストとして利用できるように、膨大な演習問題が含まれており、その大半に解答が用意されているので、解説内容の研究、確認もできるようになっています。また、このシリーズには数学的な内容がふんだんに盛り込まれていますが、高校の代数以上の数学知識をもたない読者が数学的な色合いの濃い部分を斜め読みしても全体を理解できるような構成をとっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有澤 誠(アリサワ マコト)
    1967年東京大学工学部計数工学科卒業。通産省電総研、Stanford大学大学院、山梨大学工学部等を経て、1990年から慶應義塾大学環境情報学部勤務。ソフトウエア工学、アルゴリズム論、コンテンツ工学、交通運輸情報などに関心をもつ。2010年慶應義塾大学名誉教授

    和田 英一(ワダ エイイチ)
    1955年東京大学理学部物理学科卒業。東京大学工学部、富士通研究所を経てIIJ技術研究所。プログラム言語、操作システムなどソフトウェアシステムやインターフェースに関心があり、Happy Hacking Keyboard、和田研フォントの開発に関与、IFIP WG2.1、WIDEプロジェクトメンバー

    青木 孝(アオキ タカシ)
    1983年東京大学工学部計数工学科卒業。1985年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。機械語、プログラム言語処理系、オペレーティングシステム等のシステムソフトウェアに関心をもつ

    筧 一彦(カケヒ カズヒコ)
    1997年早稲田大学理工学部情報学科卒業。2002年同大学院理工学研究科博士課程修了、博士(情報科学)。1999年から2002年まで日本学術振興会特別研究員。東京大学大学院情報理工学系研究科での研究職を経て、2006年から東京大学産学連携本部にて国際面を含めた産学連携推進活動業務に従事

    鈴木 健一(スズキ ケンイチ)
    1969年宮城県仙台市に生まれる。1997年東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。宮城工業高等専門学校、東北大学大学院情報科学研究科を経て、東北工業大学工学部情報通信工学科に勤務。計算機アーキテクチャの研究に従事している

    長尾 高弘(ナガオ タカヒロ)
    (株)ロングテール社長

The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorithms Third Edition日本語版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ドワンゴ
著者名:ドナルド クヌース(著)/有澤 誠(監訳)/和田 英一(監訳)/青木 孝(訳)/筧 一彦(訳)/鈴木 健一(訳)/長尾 高弘(訳)
発行年月日:2015/06/26
ISBN-10:4048694022
ISBN-13:9784048694025
判型:B5
発売社名:KADOKAWA
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:631ページ
縦:26cm
横:19cm
その他:原書第3版 原書名: THE ART OF COMPUTER PROGRAMMING VOLUME 1:FUNDAMENTAL ALGORITHMS,3rd Edition〈Knuth,Donald E.〉
他のKADOKAWA・DWANGOの書籍を探す

    KADOKAWA・DWANGO The Art of Computer Programming〈Volume 1〉Fundamental Algorithms Third Edition日本語版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!