緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 [単行本]
    • 緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377425

緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2015/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3000人の「失明の不安」が解消!生活習慣を変えると目の病気は治っていく。手術は必要ない!薬を手放せる!歩くことで目の病気は改善する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ からだが健康になれば、目も健康になる(高齢化社会とライフスタイルの変化から目の病気が増えている)
    第1章 失明するおそれのある緑内障・加齢黄斑変性症・糖尿病網膜症は急増中(40歳以降に増える「緑内障」
    欧米では中途失明の原因1位「加齢黄斑変性症」
    糖尿病が誘発する「糖尿病網膜症」
    いろいろな原因が考えられる「眼底出血」)
    第2章 緑内障・加齢黄斑変性症・糖尿病網膜症は手術なしで自分で治せる(生活習慣を改善することで、目の病気が治っていく
    ウォーキングで血流をよくする
    ウォーキングを続けるには
    目の構造としくみ)
    第3章 緑内障・加齢黄斑変性症・糖尿病網膜症はなぜ「歩けば治る」のか?(目の健康には、良好な血流循環が不可欠
    目の生活習慣病の改善に効果的な食事療法
    目のために最適な水分補給を
    漢方薬の効果と、現代医療薬の副作用
    目のために上質な睡眠とマッサージを)
    第4章 歩くことで、糖尿病・脳血管障害も驚くほどよくなる(目の生活習慣病とその他の病気との関連性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 康三(ヤマグチ コウゾウ)
    回生眼科院長。神奈川県出身。1981年、自治医科大学医学部卒業。横浜市立市民病院、神奈川県立厚木病院、神川県立藤野診療所勤務を経て、1991年に回生眼科を開院。日本眼科学会認定専門医、日本東洋医学会専門医、日本綜合医学会理事長、血液循環療法協会顧問を務める。食事や運動、睡眠などを綜合的に対処する治療法「目の綜合医学」を考案し、確立。以来、3000人以上の治療を行い、成果を上げている。また、この治療法を医療従事者や一般の人まで、全国に広める活動も行っている
  • 著者について

    山口 康三 (ヤマグチ コウゾウ)
    回生眼科院長
    神奈川県出身。1981年、自治医科大学医学部卒業。
    横浜市立市民病院、神奈川県立厚木病院、
    神奈川県立藤野診療所勤務を経て、1991年に回生眼科を開院。
    日本眼科学会認定専門医、日本東洋医学会専門医、
    日本綜合医学会理事長、血液循環療法協会顧問を務める。
    食事や運動、睡眠などを綜合的に対処する治療法「目の綜合医学」考案し、確立。
    以来、3000人以上の治療を行い、成果を上げている。
    また、この治療法を医療従事者や一般の人まで、全国に広める活動も行っている。
    著作に「ほんとうは治る防げる目の病気」(農山漁村文化協会)、
    「白内障・緑内障が少食でよくなる」(マキノ出版)などがある。

緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:山口 康三(著)
発行年月日:2015/07/27
ISBN-10:4774515345
ISBN-13:9784774515342
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:19cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 緑内障・黄斑変性症・糖尿病網膜症を自分で治す方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!