草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑]

販売休止中です

    • 草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002377548

草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2015/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本人に親しまれてきた「天然染色」
    草木染とは?
    さまざまな植物で染まる草木染
    草木染の染料液のとり方
    媒染剤のはたらきとは?
    絹・木綿・麻の染色法
    ウールの種類と性質
    ウール染の道具
    ウールの染色方法
    ウールの前処理と先媒染の方法〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 和樹(ヤマザキ カズキ)
    1957年、群馬県高崎市生まれ。1982年、明治大学農学研究科修士課程修了後、故父・青樹(群馬県指定重要無形文化財保持者)のもとで草木染の研究を始める。草木染の研究と普及のため、1985年に草木染研究所柿生工房(草木工房)を開設し、草木染講習会を始める。2002年、信州大学工学系研究科博士後期課程修了(学術博士)。2008年4月~2013年3月、東北芸術工科大学美術科准教授。草木工房(草木染研究所柿生工房)主宰
  • 出版社からのコメント

    野山の草木、野菜、身近な素材100種で絹とウールの染色見本を揃えた草木染の解説書で素材採集に役立つ情報も載せた図鑑。
  • 著者について

    山崎和樹 (ヤマザキカズキ)
    1957年群馬県高崎市生まれ。故父・青樹(群馬県指定重要無形文化財保持者)のもとで草木染の研究を始める。草木染の研究と普及のため、1985年に草木染研究所柿生工房(草木工房)を開設し、草木染講習会を始める。学術博士。

草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:山崎 和樹(著)
発行年月日:2015/08/18
ISBN-10:4829981296
ISBN-13:9784829981290
判型:B6
対象:実用
発行形態:図鑑
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:19cm
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 草木染ハンドブック―ウール染の植物図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!