総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本]
    • 総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377772

総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2015/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    例えば開発と環境保護が対立する現場、国際紛争の現場に飛び込んだ若者が、その場で最も適当な解を見つけるには何が必要か?個人レベルの生命、自由、財産などの安全保障から、市民社会や国家、地域の秩序に関わる戦術・戦略まで、複合的・構造的課題を見通すには、人文学や基礎科学の素養の上に、工学、農学、医学分野から地域社会、国際法・政治に至る事柄まで、深くかつ広い学識と、それらに裏打ちされた実践力が必要になってくる。文字通り学問と国境の垣根を越えた人材を育成する知の挑戦。
  • 目次

    プロローグ
    序論 総合生存学とは何か [川井秀一]

    第1部 総合生存学の基礎
    第1章 人間の本質への問い
    ―「われわれはどこから来たのか,われわれは何者か,われわれはどこへ行くのか」 [藤田正勝]
    第2章 「宇宙船地球号」―地球の歴史という視点 [山敷庸亮]
    第3章 生命の歴史が教えるもの [光山正雄]
    第4章 「歴史」から何を学ぶか [泉 拓良]
    [Brief Note 1] コミュニケーションの基盤としての人文学 [藤田正勝]

    第2部 総合生存学の方法
    第5章 社会科学の視点に立って [惣脇 宏・Dimiter Ialnazov(ディミター・ヤルナゾフ)]
    第6章 自然科学の視点に立って [池田裕一]
    第7章 情報学の視点に立って [趙 亮]
    [Brief Note 2] 国際共通語の出現と異文化理解 [河合江理子]
    [Brief Note 3] 言語と文化~多言語主義のすすめ [河合江理子]

    第3部 現代社会が直面する諸問題と総合生存学
    第8章 地球環境の変遷とその将来を見すえて ―環境破壊・災害・気候変動 [山敷庸亮]
    第9章 民族間・文化間・宗教間・国家間の対立 ―「多元主義」をめざして [大石 眞]
    第10章 現代の人類的課題としての貧困と教育格差 [惣脇 宏]
    第11章 人類の脅威としての感染症 [光山正雄]
    第12章 人口問題・食糧問題 ―個別科学の限界の枠を超えて [大嶌幸一郎]
    第13章 資源・エネルギーの問題 ―“On the Same Boat”という視点 [櫻井繁樹]

    第4部 実践の学としての総合生存学
    [対談 総合生存学が育む人材とは(川井秀一・大嶌幸一郎)]
    第14章 国際協力―援助と自立 [橋口道代]
     [コラム1 学生派遣プログラムについて]
     [コラム2 バングラデシュについて]
    第15章 国際機関の役割 ―地球全体の複合的な問題解決 [河合江理子]
     [コラム3 国際的ルール合意の難しさ]
    第16章 リスクとマネジメントの問題 [金村 宗・大嶌幸一郎]

    第5部 総合生存学と未来開拓
    第17章 自然との共存 [川井秀一]
    第18章 対立の克服と平和の実現 [大石 眞]
    第19章 グリーン成長/グリーン経済の概念 ―経済開発の新しい枠組みになりうるのか?
        [Dimiter Ialnazov(ディミター・ヤルナゾフ)]
    第20章 サイエンスとトランス・サイエンス [山口栄一]
    エピローグ―将来の世代への責任 [藤田正勝]

    用語解説
    推薦図書
    事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川井 秀一(カワイ シュウイチ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は森林学、木質科学

    藤田 正勝(フジタ マサカツ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は哲学、倫理学、宗教学、京都学派の哲学

    池田 裕一(イケダ ユウイチ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は経済・社会物理学、複雑系科学、エネルギー安全保障
  • 内容紹介

    例えば国際紛争の解決や,開発と環境保護が対立する現場に飛び込んだ若者が,その現場で最も適当な解を見つけるには何が必要なのか? もはや単一の専門知識では,我々が直面する複合的・構造的な課題には対処できない。理学・工学から国際法・国際政治まで,深くかつ広い教養に支えられた実践力を目指す知の挑戦。
  • 著者について

    川井 秀一 (カワイ シュウイチ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授専門:森林学,木質科学主要な業績に,『熱帯バイオマス社会の再生』(共編著,京都大学学術出版会,2012年),『木材・木質材料用語集』(共編,東洋書店,2013年)など

    藤田 正勝 (フジタ マサカツ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授専門:哲学,倫理学,宗教学,京都学派の哲学主要な業績に,Philosophie und Religion beim jungen Hegel(Bouvier, 1985),『西田幾多郎―生きることと哲学』(岩波新書,2007年),『哲学のヒント』(岩波新書,2013年)など

    池田 裕一 (イケダ ユウイチ)
    京都大学大学院総合生存学館・教授専門:経済・社会物理学,複雑系科学,エネルギー安全保障主要な業績に,『パレート・ファームズ―企業の興亡とつながりの科学』(共著,日本経済評論社,2007年),『経済物理学』(共著,共立出版,2008年),Econophysics and companies: Statistical Life and Death in Complex Business Networks(共著,Cambridge University Press,2010年)など

総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:川井 秀一(編)/藤田 正勝(編)/池田 裕一(編)
発行年月日:2015/07/10
ISBN-10:487698879X
ISBN-13:9784876988792
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:418ページ
縦:21cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 総合生存学―グローバル・リーダーのために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!