「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) [単行本]
    • 「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377778

「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2015/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はなぜ走るようになったのでしょうか?どうやれば、もっと上手に走れるようになるのでしょうか?オリンピック三大会に出場した高野進先生といっしょに「走る」ことについて考えていきましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 走るってなんだろう?(「走り」と「歩き」のちがいは?
    今、昔、どんなときに人は走るのか? ほか)
    第2章 一番速いのはだれ?(もし動物オリンピックがあったら
    人間と動物の走り方のちがい ほか)
    第3章 「走る」を科学する(短きょりタイプ?それとも長きょりタイプ?
    白い筋肉と赤い筋肉 ほか)
    第4章 正しく走るためのひけつ(走る前の心がまえ
    まずは正しい姿勢から ほか)
    第5章 自分なりの練習方法(自分の走りを分析しよう
    練習するときの注意点は? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 進(タカノ ススム)
    1961年、静岡県富士宮市生まれ。東海大学体育学部教授。陸上競技400m走でロサンゼルス、ソウル、バルセロナとオリンピック三大会に出場。1991年に400m44秒78の日本記録を樹立。1992年バルセロナ五輪では400m決勝に進出し、8位入賞。日本陸上競技連盟理事、強化委員長を歴任し、現在は子どもからマスターズ世代までの幅広い世代に走ることの楽しさや技術を伝えている
  • 出版社からのコメント

    「走るってなに?」「正しく走るにはどうすればいい?」。走りの歴史や科学、正しく走るために練習方法などを高野進が教えます。
  • 著者について

    高野 進 (タカノ ススム)
    東海大学体育学部教授。1961年、静岡県富士宮市出身。陸上競技400m走でロサンゼルス、ソウル、バルセロナと三大会に出場。1991年に400m44秒78の日本記録を樹立。92バルセロナ五輪では400m決勝に進出し、8位入賞。日本陸上競技連盟理事、強化部長を歴任し、現在は子どもからマスターズ世代までの幅広い世代に走ることの楽しさや技術を伝えている。

「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:高野 進(著)
発行年月日:2015/07/25
ISBN-10:4879815292
ISBN-13:9784879815293
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:22cm
横:16cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 「走る」のなぞをさぐる―高野進の走りの研究室(ちしきのもり) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!