将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002377996

将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2015/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安中期、新皇と称し坂東に王城建設を試みた平将門。敗死後の評価は叛逆者と英雄との狭間で揺れ、荒ぶる魂を鎮めるべく大手町の首塚や神田神社が築かれた。時代と地域によりさまざまに育まれた将門伝説の世界へ誘う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    語りつがれる将門―プロローグ
    平将門の乱と『将門記』(将門の乱勃発
    私闘から叛逆へ
    乱の終焉とその後)
    伝説の中の将門―萌芽期から中世まで(異なる将門観
    『将門記』の新皇即位記事をめぐって
    再び、中世江戸の将門伝説)
    近世文芸の中の将門伝説(『前太平記』にみる将門伝説
    山東京伝が描く将門伝説
    馬琴の考証と幕末江戸の将門伝説)
    叛臣将門とその復権運動―明治期の将門伝説(神田神社の祭神論争
    織田完之の将門雪冤運動)
    将門伝説が語るもの―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 州男(ヒグチ クニオ)
    1945年生まれ、山口県出身。1976年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得、博士(文学)。現在、拓殖大学政経学部非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    平安中期、坂東に王城建設を試みた平将門。敗死後の評価は叛逆者と英雄との狭間で揺れた。時空を超え語られてきた伝説の世界へ誘う。

将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:樋口 州男(著)
発行年月日:2015/08/01
ISBN-10:4642058079
ISBN-13:9784642058070
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 将門伝説の歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!