100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) [全集叢書]
    • 100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002378047

100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文研出版
販売開始日: 2015/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水不足はアジアやアフリカの問題で、自分には関係ないと思っている人がまだ多くいますが、そんなことはありません。一人一人が自分たちの水を末ながく使っていくには、どうしたらよいかを考える時期にきています。著者の水ジャーナリストとしての活動をお話ししながら、将来の水を守る方法をいっしょに考えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 水を五感で楽しむ(水の色は何色なのだろう
    カナディアン・ロッキーにあこがれる ほか)
    2章 水問題の現場へ(水は「薬」じゃない
    H2Oのことしか書いてない ほか)
    3章 学校での水の授業(「水の授業」に挑戦!
    「話す」のではなく「伝える」 ほか)
    4章 中国の水不足と節水教育(酸性雨をふらせるもの
    中国と足尾銅山 ほか)
    5章 水のルールをつくる(湧き水をくみにくる人々
    そもそも水はだれのもの? ほか)
    6章 水をゆっくりと流す(雨水を活用しよう
    ほったらかしの森 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 淳司(ハシモト ジュンジ)
    水ジャーナリスト/アクアコミュニケーター。アクアスフィア代表。水課題を抱える現場を調査し情報発信。国や自治体への水政策の提言、子どもや一般市民を対象とする水の授業などを行う。参議院第一特別調査室客員調査員、東京学芸大学客員准教授など歴任。現在、武蔵野大学講師。静岡県立三島北高等学校スーパーグローバルハイスクール(SGH)推進会議委員として世界と地域の水問題学習を通じたグローバル人材育成サポート。水循環基本法フォローアップ委員として水基本政策策定をサポート

100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文研出版
著者名:橋本 淳司(著)
発行年月日:2015/06/30
ISBN-10:4580822811
ISBN-13:9784580822818
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:162ページ
縦:22cm
他の文研出版の書籍を探す

    文研出版 100年後の水を守る―水ジャーナリストの20年(文研じゅべにーる) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!