コースが語る世界のゴルフ史 [単行本]

販売休止中です

    • コースが語る世界のゴルフ史 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002378078

コースが語る世界のゴルフ史 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2015/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コースが語る世界のゴルフ史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然と闘い、大地と遊ぶだから、ゴルフは奥深い!千年の歴史を、コース設計・理論、人、倶楽部で振り返る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 偉大なコースを築いたコース設計の名匠たち(オールド・トム・モリス(1)名リンクスの数々;オールド・トム・モリス(2)リンクス設計にも新機軸 ほか)
    第2編 時代ごとに進化を遂げてきたコース設計理論(課罰型から戦略型へ(1)ジョン・ローによる戦略型の理論化;課罰型から戦略型へ(2)「近代設計の父」ハリー・コルトの設計論 ほか)
    第3編 世界のゴルフ史に遺る記念碑的名コース(セント・アンドリュース、オールドコースの特異な歴史;名物リンクス・コースも千差万別(1)スコットランドの名物リンクス ほか)
    第4編 コース論から離れて(ゴルフを変質させたガタ・パーチャ・ボールの出現;イングランドのゴルフの父、ホーレス・ハッチンソン ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 和徳(オオツカ カズノリ)
    ゴルフ歴史家。1934年、大分県生まれ、戦前満州(現・中国東北部)公主嶺市で育つ。東京大学経済学部卒業後、第一銀行を経て帝人に入社。フルブライト留学生としてペンシルバニア大学ウォートン・スクールで学びMBA取得。英国ターンベリー・ホテルの経営、ジ・オックスフォードシャーGC建設に携わる。海外でプレーした有名コースは450を超え、現在は米ゴルフマガジン誌「世界ベスト100コース」の選定パネリスト。英国ロイヤル・ノースデボンGC(イングランド最古のリンクス、ウェストウォード・ホー!がホームコース)及びロイヤル・セント・デイビッズGC(ウェールズ随一の名門)会員

コースが語る世界のゴルフ史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:大塚 和徳(著)
発行年月日:2015/06/17
ISBN-10:4532169666
ISBN-13:9784532169664
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:535ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 コースが語る世界のゴルフ史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!