おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える [単行本]
    • おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002379689

おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2015/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親的に、ホントに実用的な走り方ガイド。こども乗せ自転車、5つの心得。
  • 目次

    第1章 これだけは知っておきたい走行ルール
     「自転車は車道が原則」!?
     それでも車道がこわい人は
     路上で、こんなときどうするの?
     こどもに必ずヘルメット(できれば大人もね)
     ライトは夜のため人のため
     交通事故の現実と自転車保険のお話
     コラム●道路はだれのもの?

    第2章 ようこそ! こども乗せ自転車ワールドへ
     進化する「こども乗せ自転車」
     危険もいっぱい、「こども乗せ」5つの心得
     雨の日はどうする? 先輩ママたちの知恵
     自転車にバックミラー? おススメ便利アイテム
     コラム●車輪の科学
     コラム●おやになったらもう一度自転車を学ぼう

    第3章 こども用自転車の選び方・教え方
     多様化する乗り物おもちゃ
     こども用自転車はこう選ぶ
     乗り方はホメホメ作戦で教えよう(乗り方指導公園編)
     交通ルールは日々くり返し、積み重ねで(乗り方指導路上編)
     こどもに伝わる言葉かけ

    第4章 もっと自転車を楽しむために
     どうするの? 日々のお手入れ
     こども乗せを卒業したら
     親子がいっしょに走るには
     コラム●楽しい自転車いろいろ
     自転車に乗ってどこ行こう?
     コラム●こどもにとって自転車というものは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    疋田 智(ヒキタ サトシ)
    自転車で通勤する人をさす「自転車ツーキニスト」という言葉で、都市交通としての自転車活用を提唱。雑誌連載、メールマガジン、ラジオ、講演などを通じ、エコで楽しい自転車の魅力を精力的に伝えている。NPO法人自転車活用推進研究会理事

    柚木 ミサト(ユギ ミサト)
    画家・イラストレーター。原発事故後イラストを通して被ばく防御のための活動も続けている
  • 出版社からのコメント

    自転車の走行は車道が原則。こわいと思うことも…。子育てに不可欠な自転車を楽しく安全に乗りこなすための秘訣を紹介します。
  • 内容紹介

    子育てに欠かすことのできない自転車ですが、その走行は車道が原則なのをご存知ですか? 実際、走行中に危険を感じたことのある人も少なくないのでは…。本書は、子ども乗せ自転車を安全に乗りこなすための方法を紹介するとともに、子ども用の自転車の選び方や、乗り方を楽しく教える秘訣も伝授します。
  • 著者について

    疋田 智 (ヒキタ サトシ)
    疋田 智
    自転車で通勤する人をさす「自転車ツーキニスト」という言葉で、都市交通としての自転車活用を提唱。雑誌連載、メールマガジン、ラジ、講演などを通じ、エコでたのしい自転車の魅力を精力的に伝えている。『自転車“道交法”BOOK』(小林成基氏と共著 木世出版)ほか著書多数。3児の父。NPO法人自転車活用推進研究会理事。自転車の安全利用促進委員会会員。

    柚木ミサト (ユズキミサト)
    柚木ミサト
    画家、イラストレーター。描くことからつながるあらゆるものをつくる。こども用の放射線学習ブックや【あかいつぶつぶの絵】シリーズなど原発事故後イラストをとおして被ばく防御のための活動も続けている。

    ぼちぼち自転車くらぶ (ボチボチジテンシャクラブ)
    ぼちぼち自転車くらぶ
    生活の足として自転車を愛する人びと。自分たちの子育て経験をふまえ、子育ての中の人に自転車の交通ルールを知ってほしい、こどもと自転車がかかわる交通事故を減らしたいと本書を企画・編集。

おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:疋田 智(監修)/ぼちぼち自転車くらぶ(文)/柚木 ミサト(絵)
発行年月日:2015/06/28
ISBN-10:4864120609
ISBN-13:9784864120609
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:20cm
横:15cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 おやこで自転車はじめてブック―子乗せで走る、こどもに教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!