記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書]
    • 記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002380107

記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青垣出版
販売開始日: 2015/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国原を謡う(飽波の郡;さ額田;三宅の原;ヤマトのミヤケの開墾;池神・井の上;百済野;真菅よし宗我の川原)
    清き流れを謡う(隠国の泊瀬の川;橋立の倉橋川;原神奈備の飛鳥川;呉人たちの檜前川;つらつら椿の巨勢川;あなにや秋津洲;巻向の山と川;石上の布留川;春日の野と川;千鳥鳴く佐保川;平城の都の佐保川・秋篠川;富雄川・矢田の野;平群の谷)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 武夫(マツモト タケオ)
    大正12年(1923)、奈良県磯城郡三宅町三河に生まれる。大阪府内の公立中学校で国語の教諭を務めるかたわら記紀・万葉歌の研究に没頭。「大和記紀万葉研究会」を主宰し、平成14年(2002)まで55回にわたって“歩こう会”を開催、奈良・大和の古代歌謡ゆかりの地をくまなく訪れ、先導、解説役を果たす。平成22年(2010)、86歳で死去

記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青垣出版 ※出版地:田原本町
著者名:松本 武夫(著)/奈良の古代文化研究会(編)
発行年月日:2015/06/23
ISBN-10:4434206206
ISBN-13:9784434206207
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の青垣出版の書籍を探す

    青垣出版 記紀万葉歌の大和川(奈良の古代文化〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!