風説・赤坂テレビ村 [単行本]
    • 風説・赤坂テレビ村 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002380581

風説・赤坂テレビ村 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同時代社
販売開始日: 2015/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風説・赤坂テレビ村 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    赤坂は坂の町です。坂の上には高台があります。その高台の上の赤坂テレビ村。そこに自らの青春をテレビニュースに賭けた男たちの日々がありました。今は昔の60年前、テレビは電気紙芝居と揶揄され、新聞・通信・ラジオ・雑誌の下に位置するメディアでした。しかし、めげない男たちは、1959年、皇太子ご成婚中継、60年安保闘争の報道で、テレビをメディアの中核に育て上げました。男たちの築いた伝統は、今も赤坂に息づいています。元TBS報道マンが描く、昭和のテレビ草創期。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    赤坂テレビ村始動―昭和三十年、テレビ開局を目指す木箱カメラ
    「カメラ割りは先の先です」―昭和三十年、カメラ割りは、剣道の気合いで
    テレビ塔が閃いた―昭和三十年、テレビ開局は一万個のフラッシュバルブで
    東京テレニュース―昭和三十年、日本最初のキャスターニュースが
    テレビルポ「熱海」―昭和三十年、最初のテレビルポに取り組んで
    砂川・一九五五年夏―昭和三十年、砂川闘争
    心に杭は打たれない―昭和三十年、砂川闘争
    オイチョカブで閣僚参賀―昭和三十一年、初めての閣僚参賀誕生の裏は
    赤線の灯の消えた夜―昭和三十三年、売春防止法施行、新宿二丁目の最後の夜
    機械から熱気がでるかね―昭和三十三年、第二十八回衆議院議員総選挙に速報盤登場
    金環食―昭和三十三年、八丈島で金環食を
    沿道八・八キロ中継始末―昭和三十四年、皇太子ご成婚中継
    事件記者の六十年安保―昭和三十五年、六十年安保のさなかで
    「現場は生き地獄です」―昭和三十七年、三河島鉄道事故、テレビマンは
    信濃川で水を浴び―昭和三十九年、新潟地震、仲間の応援に
    全日空機の断片が―昭和四十一年、全日空機羽田沖墜落、断片回収
    いま結ぶモスクワ・東京―昭和四十五年、モスクワから世界初の宇宙中継
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 茂夫(スズキ シゲオ)
    1931年生まれ。1954年、早稲田大学第一文学ロシア文学科卒。TBS(東京放送)入社。TVニュース・チーフディレクター。1995年佛教大学文学部佛教学科卒

風説・赤坂テレビ村 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同時代社
著者名:鈴木 茂夫(著)
発行年月日:2015/06/25
ISBN-10:4886837816
ISBN-13:9784886837813
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:276ページ
縦:19cm
他の同時代社の書籍を探す

    同時代社 風説・赤坂テレビ村 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!