市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) [単行本]

販売休止中です

    • 市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) [単行本]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002381026

市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) [単行本]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
日本全国配達料金無料
出版社:八木書店
販売開始日: 2015/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) の 商品概要

  • 目次

    第1部 百貨店美術部(11店)

    伊勢丹美術部・小田急百貨店美術部・白木屋美術部・西武百貨店美術部・大丸美術部・髙島屋美術部・東横百貨店美術部・松坂屋上野店美術部・松坂屋銀座店美術部・松屋美術部・三越美術部

    第2部 画商(24店)

    粟津画廊・一哉堂・永善堂画廊・角谷二葉居・孔雀画廊・栗田九品庵・兼素洞・壺中居・相模屋美術店・サカモト画廊・三溪洞・三柳堂画廊・春風洞画廊・関尚美堂・双樹洞画廊・田島美術店・東洋美術館画廊・中村好古堂・フジヰ画廊・松島?舫・丸栄堂・村越画廊・八重洲美術店・彌生画廊

    作家別掲載図版一覧
  • 出版社からのコメント

    戦後復興から高度経済成長期の昭和45年まで、百貨店や画商が開催した東京における新作日本画の展観の記録 第二弾
  • 内容紹介

    ●昭和21年11月髙島屋青丘会第9回日本画展から昭和45年12月22日-26日 孔雀会第10回展(孔雀画廊)まで1300余りの市井展を収録。
    ●販売目録という理由から現存するものは極めて少ない主催者発行の展覧会図録を博捜し、また現在営業している画商所蔵の資料を集める他、当時の雑誌掲載記事から、各展観の概要を精確に記載。
    ●各展覧会の記載は、展観の主催者(会名)・期間・場所・作者及び出品作品名に加えて図録以外の雑誌(『萠春』『美術通信』など)に掲載された作品の記録を記した。
    ●本書収録の延べ作品点数は、約11,000点。その中から約4,000点の作品を参考図版として掲出し、巻末に「作家別掲載図版一覧」を付した。
    ●当時活躍していた作家の展覧会出品動向の解明、および従来知られていない作品との遭遇が期待できる労作。

市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) の商品スペック

商品仕様
出版社名:八木書店
著者名:東京美術倶楽部(編)
発行年月日:2015/07/30
ISBN-10:4840670161
ISBN-13:9784840670166
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:719ページ
縦:31cm
他の八木書店の書籍を探す

    八木書店 市井展の全貌―東京における百貨店・画商の日本画展観(戦後編) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!