杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 [単行本]

販売休止中です

    • 杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002381036

杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一葉社
販売開始日: 2015/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    危機的な今、警鐘と予言、そして意外性に満ちた戦後文学者の戦時下日記を初公開!
  • 目次

    まえがき  若杉美智子 
      日記の形体  
      活字化にあたっての原則 

    一九四一(昭和十六)年 
    一九四二(昭和十七)年 
    一九四三(昭和十八)年 
    一九四四(昭和十九)年 
    一九四五(昭和二十)年 

    解 説「暗い夜」の夢想から戦後の活躍の助走へ  鳥羽耕史 
    あとがき  若杉美智子 
      杉浦明平 略年譜 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若杉 美智子(ワカスギ ミチコ)
    1946年、東京都生まれ。元私立大学図書館司書

    鳥羽 耕史(トバ コウジ)
    1968年、東京都生まれ。早稲田大学文学学術院教員。日本近代文学、戦後文化運動専攻
  • 内容紹介

    危機的な今、
    警鐘と予言、そして意外性に満ちた
    戦後文学者の戦時下日記を初公開! 

    「公表を控えるように」という本人の遺書もあって、これまで公にならなかったばかりか家族でさえも読むことを禁じられていた戦後文学者の一人・杉浦明平の日記が、今回、特に戦時下の1941~45年の部分に限って、遺族の英断と特別な許可のうえで初めて公刊されたのがこの本。

     そこには、後に杉浦が評論集『暗い夜の記念に』で表したあの時代の閉塞感が生々しく記されているが、と同時に意外にもそれとは相反するような恋と食と書物に明け暮れる杉浦が頻繁に登場する。
     一見すると、その大きな隔たりに戸惑うかもしれないが、実はその何物――国家や権威はもちろん大勢や空気感さえ――にも囚われずに、ただ自分自身をのみ恃み、名前どおりに明るく平らかな「明平さん」の自由で破格なふるまいこそが、この戦争前夜とも呼べる閉塞感に覆われた危機的な現在を生きる私たちに、大きな勇気と希望と示唆を与えてくれるのではないかと思う。

     また、「敗戦」などと口走ることはもちろん、そう思うことさえも許されない「一億総火の玉」真っ只中の戦時下に、杉浦は「敗戦後に一箇の東洋的ヒットラーが出現し、民を殺すことを……粛然として声なからしめるかもしれないのである。しかしてその可能性は、あらゆる民衆利益の擁護者を掃蕩することによって、今日本においては準備せられつつあるのだ」と驚くべき予見性を発揮し、「まことに陰惨苛烈なる運命が日本人の前には待っているといってよい。歴史を正しく成長させねばならぬ」(1944年1月19日の日記より)と、今日の日本の現況を見事に言ってのけている。

     いわば「暗い夜」ともいえるあの時代に、それでも世の趨勢に抗して“非国民”的態度を明るく貫いた杉浦のこの日記は、現代においての優れた抵抗と警鐘の書にもなっている。
  • 著者について

    若杉 美智子 (ワカスギ ミチコ)
    1946年、東京都生まれ。元私立大学図書館司書。共著に『杉浦明平を読む―“地域”から“世界”へ-行動する作家の全軌跡』(風媒社)、論文に「明平さんと仲間たちの戦中戦後―杉浦明平宛書簡を読む」(『生誕100年 杉浦明平の眼』田原市博物館)など。講談社文芸文庫『夜逃げ町長』収録の杉浦明平年譜・著作目録を作成。

    鳥羽 耕史 (トバ コウジ)
    1968年、東京都生まれ。早稲田大学文学学術院教員。日本近代文学、戦後文化運動専攻。著書に『運動体・安部公房』(一葉社)、『1950年代―「記録」の時代』(河出書房新社)、共著に『杉浦明平を読む―“地域”から“世界”へ-行動する作家の全軌跡』(風媒社)、編著に『安部公房 メディアの越境者』(森話社)など。

杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一葉社
著者名:若杉 美智子(編)/鳥羽 耕史(編)
発行年月日:2015/07/21
ISBN-10:4871960579
ISBN-13:9784871960571
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:575ページ
縦:20cm
他の一葉社の書籍を探す

    一葉社 杉浦明平暗夜日記1941-45―戦時下の東京と渥美半島の日常 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!