李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002381108

李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2015/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    李光洙は韓国の夏目漱石である。近代文学の祖とされ、知らぬ者はいない。韓国併合前後に明治学院、早大で学び、文筆活動を始めた李は、3・1独立運動に積極関与するが挫折。『東亜日報』編集局長などを務め、多くの小説を著した。だが日中戦争下、治安維持法で逮捕。以後「香山光郎」と創氏改名し日本語小説を発表。終戦後は、「親日」と糾弾を受け、朝鮮戦争で北に連行され消息を絶つ。本書は、過去の日本を見つめつつ、彼の生涯を辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 幼年時代―没落、野心の芽生え
    2 日本への留学―1905~10年
    3 教師挫折から大陸放浪へ―1910~15年
    4 『無情』の時代―名声獲得と三・一独立運動
    5 修養同友会と二つの新聞社―1920~30年代
    6 対日協力の時代―日中・太平洋戦争下
    終章 「解放」後―「親日」への非難、北朝鮮軍の連行
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    波田野 節子(ハタノ セツコ)
    1950年新潟県生まれ。1973年青山学院大学文学部卒業。渡仏。県立新潟女子短期大学教授を経て、新潟県立大学国際地域学部教授。現在、新潟県立大学名誉教授。専攻は朝鮮近代文学

李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:波田野 節子(著)
発行年月日:2015/06/25
ISBN-10:4121023242
ISBN-13:9784121023247
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
ページ数:234ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 李光洙(イグァンス)―韓国近代文学の祖と「親日」の烙印(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!