開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002381182

開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) [全集叢書]

東 浩紀(監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情報技術革命のグローバルな進展により、国家、企業、家族などあらゆるレベルにおいて、従来の境界が無効になった現代。求められる国家像と新しい生き方とは。気鋭の論客たちが、境界なきこの世界における政治、経済、憲法のあり方を論じていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 なめらかな世界への夢(開かれた国家;なめらかな社会の政治システム;創発する民主主義)
    第2部 溶解する境界(サイバー・スペースと民主主義;データ駆動型政治―「人」から「データ」へ:情報化が切り開く「新たな理性」と感情的動員)
    第3部 リバタリアニズムと国家(グローバル経済の隠された中心―タックスヘイブンをめぐる攻防;情報社会とハクティビズム―環境管理型権力を利用するハッカー;情報時代の憲法)
  • 出版社からのコメント

    情報革命によって国家は溶解する! “つながり”が創る新たな国家論
  • 内容紹介

    インターネットによるグローバル化によって、「国家」を超えたつながりをもてるようになった現代。境界のない世界において、国家はどうなるのか。国と国、個人と個人、国と個人の「境界」の問題について考えていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 浩紀(アズマ ヒロキ)
    思想家、ゲンロン代表。1971年生まれ。東京大学教養学部教養学科在学中の1993年から文筆活動を始め、「ソルジェニーツィン試論」を発表。東京大学客員助教授、早稲田大学教授、東京工業大学特任教授など歴難。2004年国際大学グローバル・コミュニケーション・センター東浩紀研究室にて「ised情報社会の倫理と設計についての学際的研究」を立ち上げ、情報社会に関する研究にも取り組む。著書『存在論的、郵便的』(新潮社)で1999年度サントリー学芸賞受賞、2010年小説『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で三島由紀夫賞受賞
  • 著者について

    東 浩紀 (アズマ ヒロキ)
    思想家、ゲンロン代表。1971年生まれ。東京大学教養学部在学中の1993年から文筆活動を始め、「ソルジェニーツィン試論」を発表。東京大学客員助教授、早稲田大学教授、東京工業大学特任教授など歴任。2004年国際大学グローバル・コミュニケーション・センターにて「ised情報社会の倫理と設計についての学際的研究」を立ち上げ、情報社会に関する研究に取り組む。著書『存在論的、郵便的』(新潮社)で1999年度サントリー学芸賞受賞、2010年小説『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で三島由紀夫賞受賞。

開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:東 浩紀(監修)
発行年月日:2015/06/25
ISBN-10:4046538929
ISBN-13:9784046538925
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 開かれる国家―境界なき時代の法と政治(角川インターネット講座〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!