民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002381685

民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2004/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    柳田国男は、歿後四〇年を過ぎても、いまだに日本の学問・思想界に絶大な影響力を保っている。しかし、彼が独力で開拓したと言っても過言ではない民俗学は、その後、独創的な継承者を得られず、彼一代の学問として燦然と輝いているのである。本書は、民俗学の黎明期にあった柳田の詩的な精神が、民俗学者ではなく、むしろ異分野の研究者、思想家、作家などに受け継がれていった経過を、丹念に追跡する試みである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 柳田がみずからを語る―神秘体験、その他
    第2章 郷土会
    第3章 柔軟な組織について
    第4章 周辺の人々
    第5章 古希に集う
    第6章 読者群像
    第7章 実践者のゆくえ―橋浦泰雄、太地への道
    第8章 引き継がれる詩人像―永瀬清子『諸国の天女』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴見 太郎(ツルミ タロウ)
    1965年(昭和40年)、京都府に生まれる。京都大学大学院文学研究科博士課程(現代史)修了。国立民族学博物館外来研究員を経て、現在、早稲田大学文学部専任講師

民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:鶴見 太郎(著)
発行年月日:2004/02/25
ISBN-10:4121017331
ISBN-13:9784121017338
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:民族・風習
ページ数:182ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 民俗学の熱き日々―柳田国男とその後継者たち(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!