基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) [単行本]
    • 基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002382583

基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) [単行本]

湯本 雅恵(監修・著)青柳 稔(共著)鈴木 薫(共著)田中 康寛(共著)松本 聡(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2015/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    1章 電気電子材料とは
    2章 電気電子材料の基礎
    3章 導電材料
    4章 半導体材料
    5章 誘電体・絶縁体材料
    6章 磁気材料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯本 雅恵(ユモト モトシゲ)
    1950年、埼玉県生まれ。1978年武蔵工業大学(現、東京都市大学)大学院工学研究科博士課程電気工学専攻修了。同年、同大学助手、その後、講師、助教授を経て、1995年教授。この間、フランス国立科学研究所(CNRS)にて客員研究員。誘電体材料の表面物性、放電物理、高電圧工学の研究に従事する。工学博士。所属学会:電気学会、電気設備学会、放電学会、IEEE

    青柳 稔(アオヤギ ミノル)
    1961年、栃木県生まれ。1981年、小山工業高等専門学校電気工学科卒業。1990年、東京農工大学工学部電子工学科卒業。1998年、東京大学大学院工学系研究科電子情報工学専攻博士課程修了。1981‐1988年、SONY株式会社。1990‐2001年、日産自動車株式会社。2001‐2003年、苫小牧工業高等専門学校電気電子工学科助教授。2003年より日本工業大学。現在、日本工業大学電気電子工学科教授。電気電子材料および電子回路システムの研究に従事している。博士(工学)

    鈴木 薫(スズキ カオル)
    1955年、福島県生まれ。1980年、日本大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了。同年、日本大学理工学部電気工学科助手。1990年、同大学専任講師。1997年、同大学助教授。2007年より同大学教授、電気材料のレーザや放電プラズマによる創成と高機能化の研究に従事している。工学博士。所属学会:電気学会、応用物理学会、レーザー学会、放電学会

    田中 康寛(タナカ ヤスヒロ)
    1961年、福岡生まれ。1986年、早稲田大学理工学部卒業。1988年、早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1991年、同大学同大学院同研究科博士課程修了。1992年、武蔵工業大学(現、東京都市大学)工学部講師。1998年、同大学同学部助教授。2004年より同大学同学部教授。現在、同大学工学部機械システム工学科教授。絶縁材料内部に蓄積する空間電荷分布の測定法開発を通して絶縁性評価の研究に従事している。工学博士。所属学会:電気学会、放電学会、日本設計工学会、IEEE、CIRGE、IEC

    松本 聡(マツモト サトシ)
    1955年、栃木県生まれ。1984年、東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了。1984‐2007年、株式会社東芝。2003‐2007年、九州工業大学工学部客員教授。2007年、芝浦工業大学工学部電気工学科教授。高電圧工学、電力機器、電気材料、電気磁気学、電気電子計測を担当。工学博士。所属学会:電気学会上級会員、放電学会理事、IEEE Senior Member、CIGRE、IEC
  • 出版社からのコメント

    材料、誘電体・絶縁体材料、磁性体材料などの電気電子材料について、ポイントを絞り、深く掘り下げて解説する教科書・参考書。
  • 内容紹介

    「電気電子材料」の要点をしっかり学べる講義ノート!
    本書は、電気・電子系学科の専門課目である「電気電子材料」に関して、導電体・抵抗材料、半導体材料、誘電体・絶縁体材料、磁性体材料など必ず学ばなければならない事項にポイントを絞ってやさしく丁寧に、深く掘り下げて解説する教科書・参考書です。
     実際の講義であれば先生が適宜示す補足事項や内容理解のためのポイントを、“付せん”や“吹き出し”あるいは脚注を用いて随所に配してあるので、教科書としても、講義の予習・復習あるいは独習用の参考書としても最適な一冊です。

基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:湯本 雅恵(監修・著)/青柳 稔(共著)/鈴木 薫(共著)/田中 康寛(共著)/松本 聡(共著)
発行年月日:2015/06/25
ISBN-10:4274217426
ISBN-13:9784274217425
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 基本からわかる電気電子材料講義ノート(基本からわかる講義ノートシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!