世界のカマキリ観察図鑑 [単行本]
    • 世界のカマキリ観察図鑑 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002383650

世界のカマキリ観察図鑑 [単行本]

海野 和男(写真・文)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2015/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界のカマキリ観察図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全世界でおよそ2400種、日本に15種ぐらいいるカマキリは、昆虫界の知られざる人気者だ。大きな鎌(カマ)と大きな目玉、ちょっかいを出すと、怒って威嚇のポーズを見せるのも可愛らしい。天性のハンターであり、擬態も大得意。会話ができるのは猫に似ている。45年来カマキリ大好きの著者が、これまで撮りためた世界のカマキリ70種を写真と文で紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本のカマキリ(オオカマキリ
    チョウセンカマキリ ほか)
    熱帯アジアのカマキリ(ハナカマキリ
    ヒメハナカマキリ ほか)
    中南米のカマキリ(ファルカタナンベイカレハカマキリ
    ナンベイカレハカマキリの仲間 ほか)
    オーストラリア・アフリカのカマキリ(ゴウシュウコノハカマキリ
    ゴウシュウミドリカマキリの仲間 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海野 和男(ウンノ カズオ)
    1947年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994年、日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会会員など。海野和男写真事務所主宰
  • 出版社からのコメント

    カマキリをこよなく愛す昆虫写真家のとっておきカマキリ図鑑。生息地で撮影した世界の主要カマキリ70 種の珍らしい写真を掲載。
  • 内容紹介

    カマキリをこよなく愛す昆虫写真家のとっておきカマキリ図鑑。世界の主要カマキリ70 種の珍らしい写真、超微細でクリア・迫力ある写真が、カマキリの魅力をとらえる。「大ガマと大目玉の独特の姿」「肉食で攻撃的だが、ネコに似た愛嬌」「会話、意志を通じ合える感じ」など、著者のカマキリ愛を解説で楽しめる本。
  • 著者について

    海野和男 (ウンノカズオ)
    1947 年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994 年、日本写真協会年度賞を受賞。主な著書に『蝶の飛ぶ風景』『大昆虫記』『昆虫顔面図鑑』、また草思社より『すごい虫の見つけ方』『図鑑 世界で最も美しい蝶は何か』『甲虫カタチ観察図鑑』など。日本自然写真協会会長、日本昆虫協会理事など。海野和男写真事務所主宰

世界のカマキリ観察図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:海野 和男(写真・文)
発行年月日:2015/06/26
ISBN-10:4794221371
ISBN-13:9784794221377
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:131ページ
縦:20cm
横:22cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 世界のカマキリ観察図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!