映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本]
    • 映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002383874

映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19世紀末に産声を上げた映画は、絵画の長い歴史からいかなる影響を受けてきたのか。運動と静止、物語性と非‐物語性、イリュージョンと物質性―イメージが、メディアやジャンルをどのように越境し、変容を見せるかを照射するイメージ論研究の最先端に立った比較考察。映画や絵画・彫刻の図版をふんだんに使いながらわかりやすく語られ、映画好きも西洋美術ファンも楽しく読める本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ウト・ピクトゥーラ・キネーシス―絵画論と映画論
    第2章 独り歩きする影
    第3章 メランコリーの鏡
    第4章 不気味な肖像画
    第5章 エニグマとしての彫刻
    第6章 静と動のあわいの活人画
    第7章 さながら抽象画
  • 出版社からのコメント

    絵画と映画との関係を多面的に描きだす
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 温司(オカダ アツシ)
    1954年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。西洋美術史・思想史。著書に、『フロイトのイタリア』(読売文学賞)ほか。訳書に、ロベルト・ロンギ『芸術論叢』(監訳、ピーコ・デッラ・ミランドラ賞、中央公論美術出版)ほか多数
  • 著者について

    岡田 温司 (オカダ アツシ)
    岡田温司(おかだ あつし)
    1954年生まれ.京都大学大学院人間・環境学研究科教授.西洋美術史・思想史.
    著書に,『もうひとつのルネサンス』『芸術と生政治』『フロイトのイタリア』(読売文学賞)『ジョルジョ・モランディ』(以上,平凡社),『肖像のエニグマ――新たなイメージ論に向けて』 『半透明の美学』 『グランドツアー 18世紀イタリアへの旅』 『デスマスク』 『黙示録――イメージの源泉』(以上,岩波書店),『モランディとその時代』(吉田秀和賞)『ルネサンスの美人論』『カラヴァッジョ鑑』(編著)『イメージの根源へ――思考のイメージ論的転回』(以上,人文書院),『処女懐胎』『マグダラのマリア』『キリストの身体』『アダムとイヴ』(以上,中公新書)ほか.訳書に,ロベルト・ロンギ『芸術論叢』(監訳,ピーコ・デッラ・ミランドラ賞,中央公論美術出版)ほか多数.

映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:岡田 温司(著)
発行年月日:2015/06/25
ISBN-10:4000222945
ISBN-13:9784000222945
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:313ページ ※297,16P
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 映画は絵画のように―静止・運動・時間 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!