日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) [全集叢書]
    • 日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) [全集叢書]

    • ¥95729 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002384393

日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) [全集叢書]

山本 博文(監修)坂元 輝弥(漫画作画)
  • 5.0
価格:¥957(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2015/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    6世紀半ば、仏教が伝来し、仏教を深く信仰する聖徳太子は、蘇我氏とともに十七条の憲法や冠位十二階の制度によって新しい国家を造りあげようとします。その後、中大兄皇子による大化の改新、壬申の乱など血なまぐさい争いを経て、中国の制度を取り入れた律令国家ができ、日本という国号や天皇号が初めて使われるようになります。本巻では、飛鳥時代から大仏が造立された奈良時代までを見ていきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏教伝来と聖徳太子(物部氏と蘇我氏の対立;広がる仏教;聖徳太子と新しい制度;遣隋使小野妹子)
    第2章 大化の改新(蘇我氏の繁栄;中大兄皇子と中臣鎌足;改新の詔;白村江の戦い)
    第3章 律令国家を目ざして(壬申の乱;律令国家のはじまり;大宝律令;平城京の完成)
    第4章 奈良の都と大仏造立(長屋王の変;大仏の開眼;遣唐使と鑑真;称徳天皇と道鏡)
    もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(なるほど図解「平城京の復元図」;ここに注目「スポーツのうつり変わり」;おしえて!先生(Q&A)・年表)
  • 出版社からのコメント

    歴史学習の最先端は「東大流」!まったく新しい学習まんがの進化形、第2巻
  • 内容紹介

    6世紀半ば、仏教が伝来し、仏教を深く信仰する聖徳太子は、蘇我氏とともに十七条の憲法や冠位十二階の制度によって新しい国家を造りあげようとします。
    その後、中大兄皇子による大化の改新、壬申の乱など血なまぐさい争いを経て、中国の制度を取り入れた律令国家ができ、日本という国号や天皇号が初めて使われるようになります。
    本巻では、飛鳥時代から大仏が造立された奈良時代までを見ていきます。

    【目次】
    第1章 仏教伝来と聖徳太子
    第2章 大化の改新
    第3章 律令国家を目指して
    第4章 奈良の都と大仏造立

    図書館選書
    東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 第2巻は「飛鳥~奈良時代」。

日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:山本 博文(監修)/坂元 輝弥(漫画作画)
発行年月日:2015/06/30
ISBN-10:404101509X
ISBN-13:9784041015094
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 日本の歴史〈2〉飛鳥朝廷と仏教―飛鳥~奈良時代(角川まんが学習シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!