プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) [単行本]
    • プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002387792

プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2015/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未来は、自らの思考力で切り開け!今後、自らが置かれた市場がどう変化していくのか。何が起きるのか。顧客の未来はどうなるのか。そして、未来の顧客はどうすれば発見できるのか。本書では、このような疑問に答えるための「武器」を提供する。
  • 目次

    第1章 準備運動――「思考逃避」のもたらす危機
    第2章 思考逃避がもたらす固定概念を打破する
    第3章 大局観を持つ――市場の未来を見通す思考力1
    第4章 ある程度予測できる未来を読む――市場の未来を見通す思考力2
    第5章 新しい未来を創り出す――市場の未来を見通す思考力3
    第6章 事業構造と顧客交点アプローチ――顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力1
    第7章 時間軸と顧客交点アプローチ――顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力2
    第8章 顧客個人の内面と外部交点アプローチ――顧客の未来と未来の顧客を見通す思考力3
    第9章 未知の問題解決に挑戦するための集団IQ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大前 研一(オオマエ ケンイチ)
    株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長。ビジネス・ブレークスルー大学学長。1943年福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、常務会メンバー、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社

    宇田 左近(ウダ サコン)
    ビジネス・ブレークスルー大学経営学部長。株式会社ビジネス・ブレークスルー取締役、株式会社荏原製作所取締役、原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与(東京電力調達委員会委員長)、公益財団法人日米医学医療交流財団理事。東京大学工学部建築学科卒業、同工学系研究科修士課程修了(工学修士)。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。日本鋼管(現JFE)、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京医科歯科大学大学院医療経営学研究科客員教授、日本郵政株式会社専務執行役、郵便事業株式会社専務執行役員、東京スター銀行COO等を経て現職

    平野 敦士カール(ヒラノ アツシカール)
    ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会理事長。東京大学経済学部卒業。日本興業銀行、NTTドコモiモード企画部担当部長を経て現職。上場企業を中心に数多くの会社のアドバイザーを務める一方、経営コンサルタント養成講座の運営や国内外での講演多数。早稲田大学ビジネススクールMBA非常勤講師、ハーバード・ビジネス・スクール招待講師等を歴任

    菅野 誠二(カンノ セイジ)
    ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。ボナ・ヴィータ代表取締役社長、日本経団連グリーンフォーラム講師、名古屋商科大学Weekend MBA客員教授。早稲田大学法学部卒業。スイスIMD経営学大学院修了(MBA)。ネスレ日本、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(ディズニーのホームビデオ部門)を経て現職。マーケティング戦略、経営戦略の立案と実行に対するコンサルティングやマーケター育成のプログラムを行っている
  • 出版社からのコメント

    答えのない時代、考えるとは未来を見通すこと――知の巨人、大前研一が教える「思考」の本質。これを学ばずに、ビジネスは語れない。
  • 内容紹介

    すべての日本人、必読!

    今後、自らが置かれた市場がどう変化していくのか。何が起きるのか。
    顧客の未来はどうなるのか。そして、未来の顧客はどうすれば発見できるのか。
    本書では、このような疑問に答えるための「武器」を提供する。
    未来は、自らの思考力で切り開け!

    「本書は、“答えのない世界”において、
    ひるむことなく答えを模索する“思考力”と
    行動する“勇気”を、徹底的に鍛えるための一冊である。
    安穏として現状に満足するか、自らの思考力で
    未来を読み、未来を切り開くか。
    志の高い読者が、本書を自らの糧としてくれることを願っている」――監修:大前研一
  • 著者について

    大前 研一 (オオマエ ケンイチ)
    1943年福岡県生。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年にマッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、常務会メンバー、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社。以後も世界の大企業、国家レベルのアドバイザーとして活躍する傍ら、グローバルな視点と大胆な発想による活発な提言を続けている。
    1998年4月に株式会社ビジネス・ブレークスルー(BBT)創業、2005年12月に東証マザーズ市場上場。2005年4月にビジネス・ブレークスルー大学院大学開学、2010年4月に経営学部新設。
    2013年10月にアオバインターナショナルスクールをBBTの子会社化し、1歳から幼・小・中・高までのインターナショナルスクールの教育及び経営に携わり、日本の将来を担うグローバル人材育成に力を注いでいる。

    ビジネス・ブレークスルー大学 (ビジネス ブレークスルーダイガク)
    ビジネス・ブレークスルー大学(ビジネス ブレークスルーダイガク)
    東京都千代田区「キャリア教育推進特区」認定の株式会社立大学として文部科学省の認可を受け、日本初のオンライン大学として2005年に開学(2005年当時は経営の専門職大学院のみの「BBT大学院大学」)。2010年には経営学部が設置され、学士・修士ともに授与可能な教育機関として、最先端の教育を学生に提供している。インターネットを利用した独自開発の遠隔教育システムにより、時間や場所の制約を受けずに学習を進めることが可能。遠隔教育システムによる双方向性を最大限に生かした、学生が主体となって集団のIQを高める学習方法が特徴。

    宇田 左近 (ウダ サコン)
    宇田 左近(ウダ サコン)
    ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部長
    株式会社ビジネス・ブレークスルー取締役、株式会社荏原製作所取締役、原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与(東京電力調達委員会委員長)、公益財団法人日米医学医療交流財団理事。東京大学工学部建築学科卒業、同工学系研究科修士課程修了(工学修士)。シカゴ大学経営大学院修了(MBA)。
    日本鋼管(現JFE)、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京医科歯科大学大学院医療経営学研究科客員教授、日本郵政株式会社専務執行役、郵便事業株式会社専務執行役員、東京スター銀行COO等を経て現職。郵政事業、電力等のインフラ系企業の企業変革、および金融機関の企業変革・組織改革に従事。また医療機関における医療経営革新を継続的に支援。郵政民営化に関する有識者会議委員、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会調査統括等を歴任。著書に『なぜ、「異論」の出ない組織は間違うのか』(PHP研究所)などがある。

    平野 敦士 カール (ヒラノ アツシ カール)
    平野 敦士 カール(ヒラノ アツシ カール)
    ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部教授
    株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会理事長。東京大学経済学部卒業。
    日本興業銀行、NTTドコモiモード企画部担当部長を経て現職。上場企業を中心に数多くの会社のアドバイザーを務める一方、経営コンサルタント養成講座の運営や国内外での講演多数。早稲田大学ビジネススクールMBA非常勤講師、ハーバード・ビジネス・スクール招待講師等を歴任。著書に『プラットフォーム戦略』(共著、東洋経済新報社)、『図解 カール教授と学ぶ成功企業31社のビジネスモデル超入門!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『カール教授のビジネス集中講義「経営戦略」「ビジネスモデル」「マーケティング」』(朝日新聞出版)などがある。

    菅野 誠二 (カンノ セイジ)
    菅野 誠二(カンノ セイジ)
    ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部教授
    ボナ・ヴィータ代表取締役社長、日本経団連グリーンフォーラム講師、名古屋商科大学Weekend MBA客員教授。早稲田大学法学部卒業。スイスIMD(International Institute for Management Development)経営学大学院修了(MBA)。
    ネスレ日本、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント(ディズニーのホームビデオ部門)を経て現職。マーケティング戦略、経営戦略の立案と実行に対するコンサルティングやマーケター育成のプログラムを行っている。著書に『値上げのためのマーケティング戦略』(クロスメディア・パブリッシング)、『PowerPointビジネスプレゼン 論理を磨き・信頼を獲得し・心を動かすプレゼンテーション』(翔泳社)、『共感をつかむプレゼンテーション』(日本経団連出版)などがある。

プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:大前 研一(監修)/ビジネス・ブレークスルー大学(編)/宇田 左近(著)/平野 敦士カール(著)/菅野 誠二(著)
発行年月日:2015/08/06
ISBN-10:4492522158
ISBN-13:9784492522158
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 プロフェッショナルシンキング―未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!