ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本]
    • ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002388643

ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本]

  • 3.5
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2015/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水族館の魚は、どこからきたの?小さい魚なら、バケツや車ではこべる。でも、世界一大きな魚をはこぶとしたら…どうすればいいと思う?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松橋 利光(マツハシ トシミツ)
    水族館勤務ののち、フリーのカメラマンとして活躍中。両生類や爬虫類、水辺の生物、昆虫などを中心に撮影している

    高岡 昌江(タカオカ マサエ)
    フリーの編集者・ライター

    宮野 耕治(ミヤノ コウジ)
    大阪芸術大学舞台芸術科卒業。フリーのイラストレーターとして活躍中。おもに雑誌や広告の仕事を手がけている。2014年5月~2015年5月まで、毎日絵を制作するプロジェクトを完了。ふだんは旧街道を歩いて絵地図を描いたり、老舗BARや喫茶店のスケッチなどを制作。大阪成蹊大学非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    水族館の魚って、どこからきたの? 世界一大きな魚ジンベエザメを、高知の海から大阪の海遊館まで運ぶ過程を取材した写真絵本。
  • 著者について

    松橋利光 (マツハシトシミツ)
    水族館勤務ののち、フリーのカメラマンとして活躍中。両生類や爬虫類、水辺の生物、昆虫などを中心に撮影している。作品に「飼育員さんおしえて!」シリーズ(新日本出版社)、『生きもの つかまえたら どうする?』(偕成社)、『かえるくんどっちがどっち?』(アリス館)『てのひらかいじゅう』(そうえん社)など多数。

    高岡昌江 (タカオカマサエ)
    フリーの編集者・ライター。おもに子ども向けの本をつくっている。著書に「ほんとのおおきさ」シリーズ『にたものずかん どっちがどっち!?』『動物のおじいさん、動物のおばあさん』(以上 学研教育出版)、「ずら~り」シリーズ(アリス館)、『しごと場見学! 動物園・水族館で働く人たち』(ぺりかん社)などがある。

ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:松橋 利光(写真)/高岡 昌江(文)/宮野 耕治(絵)
発行年月日:2015/07/21
ISBN-10:4593583055
ISBN-13:9784593583058
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:21cm
横:23cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 ジンベエザメのはこびかた(ほるぷ水族館えほん) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!