日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) [全集叢書]

    • ¥31,900957 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002389251

日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) [全集叢書]

価格:¥31,900(税込)
ゴールドポイント:957 ゴールドポイント(3%還元)(¥957相当)
日本全国配達料金無料
出版社:天理大学出版部
販売開始日: 2015/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    【高精細オールカラー版】
    古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!
    大型判で可読性が格段に向上!
  • 内容紹介

     日本国の正史である「六国史」の第一書で、漢文を以って全三十巻からなる編年体の史書。養老四年(七二〇)、舎人親王らが勅を奉じて撰進した。巻三以降は、神武天皇より持統天皇十一年(六九七)に至る人皇紀だが、冒頭巻一・二は「神代巻」とも称され、説話的記述を多く載せ、また「一書」として別伝異文が列挙されており、その編集姿勢は古くから史家の称賛を受けている。特に唯一神道卜部家では神典として尊重された。
     所収本は、乾元二年(一三〇三)、卜部兼夏が累家の秘本を以って書写したもの。神代巻の完本としては、卜部兼方書写の弘安本に次ぐ古さで、卜部家作成の多くの『日本書紀』写本の原本となった。全巻に朱墨訓点が施され、また代々の秘説が紙背にまで及んで詳細に注されているのが特徴。吉田兼倶の自筆書入れなどは、彼が大成した神道説を考える絶好の材料である。高精細カラー版によって朱墨点・傍訓・注記の可読性が格段に向上。吉田家の理論、古い時代の訓読を考えるうえで必須といえる。

日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:天理大学出版部 ※出版地:天理
著者名:天理大学附属天理図書館(編)
発行年月日:2015/06/24
ISBN-10:4840695539
ISBN-13:9784840695534
判型:規大
発売社名:八木書店
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:160ページ ※140,20P
縦:31cm
その他:日本書紀乾元本 2
他の天理大学出版部の書籍を探す

    天理大学出版部 日本書紀 乾元本〈2〉(新天理図書館善本叢書〈第3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!