アメリカ投資顧問法 [単行本]
    • アメリカ投資顧問法 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002389380

アメリカ投資顧問法 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2015/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ投資顧問法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米国バイサイド規制の全体像がわかる!日本にも大きな影響を及ぼすアメリカ資本市場におけるバイサイド規制の内容を歴史的背景や実務上の知識、基本的な仕組み・慣行も含め、わかりやすくかつコンパクトに解説した初めての概説書。
  • 目次

    1章 はじめに-歴史的変遷
    2章 投資顧問はいかなる者か
     1節 はじめに
     2節 「投資顧問」の定義
     3節 登録からの免除
    3章 投資顧問に対する連邦および州の権限
     1節 規制枠組み
     2節 ヘッジファンドおよび債務担保証券(CDO)にかかる投資顧問の登録
     3節 ERISA法に関する問題
     4節 CFTCに関する問題
    4章 ヘッジファンドおよび債務担保証券(CDO)のアドバイザー
     1節 現在の登録に関する環境
     2節 未登録のヘッジファンドおよびヘッジファンド・アドバイザーに対する投資顧問法の適用
    5章 登録およびフォームADV
     1節 概説
     2節 フォームADV
     3節 フォームADVの届出
     4節 フォームADVの訂正
     5節 投資顧問の登録適格要件、登録不適格要件および取下げ
     6節 州当局に対する通知書の届出
    6章 投資顧問による広告
     1節 はじめに
     2節 「広告」とは何か
     3節 広告規制における禁止および制限
     4節 パフォーマンス情報の広告
     5節 パフォーマンス情報のポータビリティ
    7章 アドバイザリー関係
     1節 勧誘・紹介契約
     2節 顧客および潜在顧客に関する開示の要件
     3節 投資顧問契約
     4節 顧客に提供される報告
     5節 消費者に関する財産の情報に関するプライバシー
    8章 義務の履行
     1節 概説
     2節 投資顧問の一般的な受託者責任
     3節 適合性
     4節 最良執行
     5節 プリンシパル取引およびエージェンシー・クロス取引
     6節 投資会社に対する投資
     7節 配分(allocation)および集約(aggregation)の問題
     8節 ソフトダラー
     9節 顧客の指定によるブローカレッジ(client directed brokerage)
     10節 投資顧問によるブローカレッジからの利益の享受
     11節 関係法人によるブローカレッジ(affiliated brokerage)
     12節 トレーディング・エラー
     13節 キーマンに対する生命保険
    9章 ラップ・フィー・プログラム
     1節 概説
     2節 登録要件
     3節 開示要件
    10章 自己取引およびインサイダー取引
     1節 概説
     2節 倫理規程
    11章 記録保存義務
     1節 投資顧問法204条
     2節 保存義務のある文書および記録
     3節 保存方法
     4節 外国の投資顧問
    12章 チーフ・コンプライアンス・オフィサー(CCO)とその問題点
     1節 CCOの必要性
     2節 CCOの役割
     3節 コンプライアンス・マニュアル
    13章 投資顧問法のもとでのコンプライアンス、検査および法令執行
     1節 概説
     2節 SEC検査
     3節 臨店検査段階
     4節 法令執行
     5節 罰則
     6節 間接的な手段による禁止行為の達成
     7節 連邦銀行当局との協議
    14章 限定的な私的訴権
     1節 明文規定の欠如
     2節 限定的な私的訴権
     3節 その他可能性のある訴えの提起
    15章 投資顧問の売買
     1節 概説
     2節 投資顧問契約の譲渡
     3節 雇用契約および競業避止・勧誘禁止契約
    16章 投資顧問ビジネスに関連する特別の問題
     1節 投資顧問の持株会社
     2節 投資顧問の株式公開
     3節 政治献金に関する「Pay-to-playルール」
     4節 労働団体に対する支払い
    【追補/事項索引・判例索引】
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 洋隆(オカダ ヒロタカ)
    外資系運用会社コンプライアンス部長兼法務部長。1999年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2008年University of California,Berkeley,School of Law卒業(LL.M.)

    鈴木 謙輔(スズキ ケンスケ)
    長島・大野・常松法律事務所パートナー。1999年東京大学法学部卒業、2000年弁護士登録、2006年Stanford Law School卒業(LL.M.)、2006年~2007年Kirkland & Ellis LLP(Chicago)勤務、2007年~2009年金融庁総務企画局市場課勤務

    白川 もえぎ(シラカワ モエギ)
    アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー。2002年東京大学経済学部卒業、2003年弁護士登録、2008年University of California,Berkeley,School of Law卒業(LL.M.)、2008年~2009年Sullivan & Cromwell LLP(New York)勤務

    佐藤 智晶(サトウ チアキ)
    青山学院大学法学部准教授、東京大学公共政策大学院特任准教授。2003年東北大学法学部卒業、2005年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了、2008年Washington University School of Law卒業(LL.M)、2010年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(東京大学博士(法学))

    須田 英明(スダ ヒデアキ)
    長島・大野・常松法律事務所。2005年東京大学法学部卒業、2006年弁護士登録、2012年University of Chicago Law School卒業(LL.M.)、2012年~2013年三菱UFJ信託銀行株式会社勤務
  • 出版社からのコメント

    運用会社、金融機関、ファンド運用会社、商社等の実務に欠かせないバイサイド規制の枠組みや基本的な考え方がわかる概説書。
  • 内容紹介

    ●米国バイサイド規制の全体像がわかる!

     資本市場に関する規制は、証券会社を中心としたセルサイド(売り手)に関する規制と運用会社や機関投資家を中心としたバイサイド(買い手)に関する規制とがあります。両者は表裏一体の関係にありますが、後者については日本語での情報が皆無に近い状態です。
     金融分野におけるクロスボーダー化の進展は著しく、世界の中でも圧倒的に大きな市場規模を誇るアメリカにおける規制や市場慣行は、日本にも大きな影響を及ぼします。アメリカ資本市場におけるバイサイド規制の内容を歴史的背景や実務上の知識、基本的な仕組み・慣行も含め、わかりやすくかつコンパクトに解説した初めての概説書。

アメリカ投資顧問法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:ジェフリー・J. ハース(著)/スティーブン・R. ハワード(著)/岡田 洋隆(訳)/鈴木 謙輔(訳)/白川 もえぎ(訳)/佐藤 智晶(訳)/須田 英明(訳)
発行年月日:2015/08/15
ISBN-10:4335356374
ISBN-13:9784335356377
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Investment Adviser Regulation in a Nutshell〈Haas,Jeffrey J.;Howard,Steven R.〉
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 アメリカ投資顧問法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!