昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書]
    • 昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002389520

昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和史をめぐっては、実証的研究が着実に進んでいる。にもかかわらず、一般向けにその成果を紹介したものは少ない。近現代の歴史教育にも、最新研究が反映されているとは言い難い。なぜ昭和の日本が戦争へと向かったのか。その失敗の原因はどこにあったのか。その解明に向けて、戦後七十年を機に、気鋭の研究者の最新成果を結集。より進んだ探究をしたい人向けに、邦語で読める参考文献ガイドを付す。昭和史の真実を知りたい読者におくる、最良の戦前期昭和史レクチャー。
  • 目次

    1 ワシントン条約体制と幣原外交 渡邉公太2 普通選挙法成立と大衆デモクラシーの開始 小山俊樹3 北伐から張作霖爆殺事件へ 家近亮子4 ロンドン海軍軍縮条約と宮中・政党・海軍 畑野勇5 満州事変から国際連盟脱退へ 等松春夫6 天皇機関説事件 柴田紳一7 二・二六事件と昭和超国家主義運動 筒井清忠8 盧溝橋事件──塘沽停戦協定からトラウトマン工作失敗まで 岩谷將9 日中戦争の泥沼化と東亜新秩序声明 戸部良一10 ノモンハン事件・日ソ中立条約 花田智之11 日独伊三国同盟への道 武田知己12 近衛新体制と革新官僚 牧野邦昭13 日米交渉から開戦へ 森山優14 「聖断」と「終戦」の政治過程 鈴木多聞15 日本占領──アメリカの対日政策の国際的背景 井口治夫
  • 内容紹介

    なぜ昭和の日本は戦争へと向かったのか。複雑きわまる戦前期を正確に理解すべく、俗説を排して信頼できる史料に依拠。第一線の歴史家たちによる最新の研究成果。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筒井 清忠(ツツイ キヨタダ)
    1948年生まれ。帝京大学文学部日本文化学科教授・文学部長。東京財団上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学
  • 著者について

    筒井 清忠 (ツツイ キヨタダ)
    一九四八年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団上席研究員。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)、『二・二六事件とその時代』(ちくま学芸文庫)、『近衛文麿』(岩波現代文庫)、『二・二六事件と青年将校』(吉川弘文館)など。

昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:筒井 清忠(編)
発行年月日:2015/07/10
ISBN-10:4480068449
ISBN-13:9784480068446
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 昭和史講義―最新研究で見る戦争への道 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!