真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本]
    • 真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002389581

真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2015/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親鸞独自の往生論を、近代仏教学の実証的な手法を用いて考察し、「現世往生説」を主張する曽我量深以来の近代教学の矛盾点を鋭く指摘した、意欲的論考。
  • 目次

    はじめに

    序章

    第一章 世親の往生論
     一 論題「無量寿経優波提舎願生偈」について
     二 『浄土論』の著者世親
     三 浄土と荘厳仏土
     四 『浄土論』に説かれる五念門
      1 幡谷説 『大乗荘厳経論』述求品所説の五瑜伽地に基づく
      2 大竹説 『大乗荘厳経論』教授品所説の止観の修習法に基づく
      3 幡谷・大竹説の相違点と共通点
     五 瑜伽行唯識派の修習法
     六 別時意説再考
     七 『浄土論註』に説かれる往生行
     八 不退転と正定聚の階位
      1 原始経典に見える正定聚と不退転
      2 部派の論書に見える正定聚と不退転
      3 大乗経典に見える正定聚と不退転
      4 『十住毘婆沙論』に見える正定聚と不退転
       a 信方便易行の信
       b 仏身観の加行としての称名(念仏即称名)
       c 方便となる信は信受
       d 「現生不退」「即得往生」の淵源
      5 『浄土論註』に見える正定聚と不退転
       a 龍樹の教説の継承
       b 無生の生
       c 無生の「生」を無生法忍の「生」とする解釈
     九 一法句とは何か
      1 句を依事・依処とする山口説
      2 経典の用例からの再検討
      3 『浄土論』「広・略」説の観点からの再検討
      4 『大乗荘厳経論』世親釈からの考察
     十 『浄土論』所説の往生行概観
      1 願生偈
       a 帰敬偈
       b 造論の趣旨
       c 仏国土の功徳荘厳
       d 仏の功徳荘厳
       e 菩薩の功徳荘厳
       f 廻向偈
      2 論
       a 五念門(第二節「起観生信」)
       b 観察門広説(第三節「観察体相」)
       c 廻向門広説
      3 五念門を法蔵菩薩の行とする親鸞の解釈
      4 還相廻向論の源流を求めて

    第二章 親鸞の往生論 「現世往生」は「即得往生」の誤解に基づく謬説
     一 問題の所在
     二 現世往生説の典拠
      1 『一念多念文意』
      2 『浄土三経往生文類』
      3 『唯信鈔文意』
      4 『愚禿鈔』
     三 親鸞が「即得往生」を要注意の語とする理由
     四 別時意説と親鸞の「即得往生」理解
     五 世親の批判する≪発願 往生極楽≫の教説
     六 現世往生説の由来
     七 近代教学の蹉跌
      1 曽我教学の過失
       a 親鸞の説く往生を「不体失往生」とした過ち
       b 法蔵菩薩を阿頼耶識と見た過ち
     八 近代教学の終焉
      1 二益法門を否定する過ち
      2 往生思想成立への思想史を考慮しない過ち
       a 仏教における二大思想の潮流
       b 往生思想の源流
      3 親鸞の読み替えの企図を誤解した過ち
     九 親鸞の往生論
      1 親鸞が不退転を現生に移し替えた動機
      2 三願転入の往生論
     十 親鸞の説く「命終往生」の意義

    索引
  • 内容紹介

    親鸞が「現世往生」を説いたと理解してきた大谷派近代教学の問題点を、近代仏教学の実証的な手法を用いて指摘する挑戦的な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小谷 信千代(オダニ ノブチヨ)
    1944年兵庫県生まれ。1967年大谷大学文学部卒業。1975年京都大学大学院修士課程修了。1998年大谷大学教授。1999年大谷大学博士(文学)学位取得。現在、大谷大学名誉教授。『倶舎論の原典解明 賢聖品』―共著(法藏館)鈴木学術財団特別賞受賞
  • 著者について

    小谷 信千代 (オダニ ノブチヨ)
    1944年、兵庫県生まれ。1967年、大谷大学文学部卒業。1975年、京都大学大学院修士課程修了。1998年、大谷大学教授。1999年、大谷大学博士(文学)学位取得。現在、大谷大学名誉教授。主な著書に『法と行の思想としての仏教』(文栄堂)、『倶舎論の原典解明 賢聖品』(共著、法藏館)、『真宗の往生論――親鸞は「現世往生」を説いたか』(法藏館)、『虚妄分別とは何か――唯識説における言葉と世界』(法藏館)、『親鸞の還相回向論』(法藏館)。

真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:小谷 信千代(著)
発行年月日:2015/06/20
ISBN-10:4831887323
ISBN-13:9784831887320
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:371ページ ※363,8P
縦:22cm
厚さ:3cm
重量:659g
その他:『世親浄土論の諸問題』改訂増補・加筆・改題書
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 真宗の往生論―親鸞は「現世往生」を説いたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!