歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 [単行本]
    • 歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002389624

歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2015/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、2013年11月16、17日に開催した日中韓女性史国際シンポジウム「女性史・ジェンダー史からみる東アジアの歴史像」の諸報告と、2014年3月22日開催の総合女性史学会大会「女性史・ジェンダー史からみる東アジアの歴史像―女性史の新たな可能性を求めて」における諸報告を再構成し、1冊にまとめたものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 第1セッション(5~9世紀)女帝・女王・女性権力者の存在形態と国家(新羅における善徳女王の即位背景と統治性格
    女主の世界―6世紀・比丘尼の生涯から
    日本古代の女帝と社会
    第1セッションの成果と課題
    古代東アジアの女帝・女王について―第1セッション・コメント)
    第2部 第2セッション(10~18世紀)家と婚姻、相続(中国「近世」の女性と家
    高麗・朝鮮時代の婚姻と相続―朝鮮後期の変化を中心に
    日本中世後期の婚姻と家
    第2セッションの成果と課題
    東アジア伝統社会における家と女性―第2セッション・コメント)
    第3部 第3セッション(19~20世紀)移動と労働(満洲農業移民におけるジェンダー―政策・実態・メディア
    女性と強制移住―中央アジアにおける高麗人女性の暮らしと記憶1937‐1953
    南洋の移民―中華民国期中国女性の東南アジアへの移動
    第3セッションの成果と課題
    東アジア近代における女性移民と労働―第3セッション・コメント)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早川 紀代(ハヤカワ ノリヨ)
    総合女性史学会前代表

    秋山 洋子(アキヤマ ヨウコ)
    駿河台大学経済学部元教授

    伊集院 葉子(イジュウイン ヨウコ)
    川村学園女子大学文学部・専修大学文学部等非常勤講師

    井上 和枝(イノウエ カズエ)
    鹿児島国際大学国際文化学部教授

    金子 幸子(カネコ サチコ)
    名古屋短期大学元教授

    宋 連玉(ソン ヨンオク)
    青山学院大学経営学部教授

歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:早川 紀代(編)/秋山 洋子(編)/伊集院 葉子(編)/井上 和枝(編)/金子 幸子(編)/宋 連玉(編)
発行年月日:2015/06/30
ISBN-10:4275020162
ISBN-13:9784275020161
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!