切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) [全集叢書]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002390424

切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) [全集叢書]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2009/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近現代のロシアの切手と紙幣を通じてロマノフ朝~ロシア革命~ソ連盛衰と至るロシアの変遷を辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 前史―6~19世紀(はるかな昔
    ロマノフ朝:膨張の歴史)
    第2章 ロシア帝国の絶頂と落日―1857~1917(広大な国土とロシア化
    日露戦争と第一次世界大戦)
    第3章 革命と内戦―1917~22(2月革命と10月革命
    革命・反革命と外国軍の干渉 ほか)
    第4章 ソヴィエト連邦の盛衰―1922~91(ソ連邦結成と戦間期
    第二次世界大戦 ほか)
    第5章 ロシア連邦と独立国家共同体―1991~(ソ連邦消滅
    ロシア連邦の発足 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安西 修悦(アンザイ シュウエツ)
    本名:安西修一郎。1939年生まれ。慶応義塾大学名誉教授、工学博士。物理情報工学、磁気・電子相転移。日本物理学会会員、日本郵趣協会会員。現在、物理状態の変遷と社会状態の変遷を包含した「状態変遷論」に興味を持っている。「ロシア帝国・ソヴィエト連邦・独立国家共同体の変遷」(「スタンプ・ショウ2007」金銀章受賞作品)など

切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:安西 修悦(著)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:488595830X
ISBN-13:9784885958304
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 切手と紙幣が語るロシア史(ユーラシア・ブックレット〈No.132〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!