白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本]
    • 白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002392397

白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2015/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「日本臨済禅中興の祖」と称えられる傑僧・白隠。その生涯と思想を、遺された法語から解き明かし、独自の白隠像を平易に描いた画期的な入門書、待望の復刊!
  • 目次

    第一章 白隠の前半生
     一 生縁
     二 無常
     三 出家
     四 行脚
     五 正受老人
     六 大病

    第二章 白隠のことばと心
     
    第一節 菩薩の利他行
     一 禅者白隠の生き方
     二 菩薩の威儀ということ 『八重葎』巻之一
     三 観世音菩薩の救い 『八重葎』巻之二

    第二節 坐禅のすすめ 「坐禅和讃」
     一 衆生本来仏なり
     二 自己の真実を証す道
     三 悟りの生活

    第三節 勇猛精進の道を行く
     一 大疑の下に大悟あり 『薮柑子』
     二 動中の工夫は静中の工夫に勝る 『遠羅天釜』
     三 老いまさるほど励むべし 「某居士に与ふ手紙」
     四 死の字に参ぜよ 『辺鄙以知吾』
     五 勇猛精進せよ 『遠羅天釜』

    第四節 病床の友へ
     一 内観の法 『夜船閑話』序
     二 病中の工夫 『遠羅天釜』巻之中
     三 ?酥の法 『遠羅天釜』巻之中
     四 眼病退治の法 「鵠林尺牘」
     五 独按摩の伝 『雑纂』

    『夜船閑話』私訳

    あとがき
  • 内容紹介

    極限の禅を生き慈愛の法を説いた五百年間出の大器、白隠禅師。その生涯と思想を平易に語り、臨済禅に直参する『夜船閑話』現代訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 惠信(ニシムラ エシン)
    1933年滋賀県に生まれる。花園大学仏教学科卒業。京都大学大学院文学研究科宗教哲学専攻修了。花園大学名誉教授、元花園大学学長、文学博士、現禅文化研究所所長
  • 著者について

    西村 惠信 (ニシムラ エシン)
    1933(昭和8)年、滋賀県生まれ。2歳のとき出家して、臨済宗妙心寺派の僧籍に入る。花園大学仏教学部(禅学専攻)卒業の後、南禅寺専門道場柴山全慶老師の室に入り参禅弁道。1960~61年、米国ペンシルヴェニア州ペンデルヒル宗教研究所に留学し、キリスト教を研究。1970年、京都大学大学院文学研究科(宗教学専攻)博士課程修了。いらい母校花園大学の教壇に立って禅学を講じる。1993年、論文『己事究明の思想と方法の研究』によって、愛知学院大学より文学博士の学位を受ける。現在、花園大学名誉教授(元学長)、臨済宗妙心寺派興福寺閑栖。

白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:西村 惠信(著)
発行年月日:2015/06/30
ISBN-10:4831865427
ISBN-13:9784831865427
旧版ISBN:9784831880437
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:288g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 白隠入門―地獄を悟る 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!