これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) [全集叢書]
    • これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002392736

これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) [全集叢書]

柘植 雅義(監修)黒田 美保(編著)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2015/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 支援につながる包括的アセスメント
    第2章 発達障害に特化したアセスメント
    第3章 知的水準・認知特徴のアセスメント
    第4章 適応行動のアセスメント
    第5章 感覚や運動のアセスメント
    第6章 併存疾患と心理社会的・環境的アセスメント
    第7章 個別の教育支援を念頭においたアセスメント―PEP‐3,TTAPなど
    第8章 各アセスメントの統合と結果の伝え方
    第9章 生物学的指標によるアセスメントの未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柘植 雅義(ツゲ マサヨシ)
    筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職

    黒田 美保(クロダ ミホ)
    福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室特任教授。東京大学大学院教育学研究科客員教授。昭和大学発達障害医療研究所客員教授。日本臨床発達心理士会副幹事長。TEACCHプログラム研究会理事。ADOS、ADI‐R研究使用資格取得者。同志社大学文学部心理学科卒業、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(医学博士・学術博士)。東京都大田区公務員、よこはま発達クリニックを経て、2005年~2006年ロータリー財団奨学金によりノースカロライナ大学医学部TEACCH部門に留学。2014年4月より現職
  • 出版社からのコメント

    特別支援教育・発達障害支援を進める上で基本となるアセスメント、知能検査、適応行動検査、感覚・運動の検査内容が紹介されている。

これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:柘植 雅義(監修)/黒田 美保(編著)
発行年月日:2015/08/31
ISBN-10:4760895434
ISBN-13:9784760895434
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 これからの発達障害のアセスメント―支援の一歩となるために(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!