調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) [全集叢書]
    • 調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002393637

調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) [全集叢書]

能勢 仁(監修)稲葉 茂勝(文)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本ができる前の時代の文字の歴史、文字が記された書写材料の変遷やヨーロッパや日本の印刷技術、本の定義などについて知ることができます。
  • 目次

    はじめに

     パート1 本ができる前の時代
    1 文字の誕生
     人類の歴史・文字の歴史
      かたちがあまり変わらなかった文字/かたちが変わった文字
    2 文字がある言語、ない言語
     文字がないのはへんなこと?
     後世に伝えるための方法
    3 絵・絵文字・象形文字・文字
     絵文字のあらわすもの
     象形文字とは?
    4 紙以前の書写材料
     書写材料とは?
    5 紙の発明
     蔡倫は「製紙技術の大成者」
     中国の紙が朝鮮半島をへて日本へ
     「シルクロード」は「ペーパーロード」

     パート2 本の誕生
    1 巻物は本ではないの?
     書物の歴史
     本の原型は?
     最初の冊子
     紙の本の登場
    2 日本でははじめから紙!
     日本の本のはじまり
     奈良時代までは?
    3 木版印刷の発明
     木版印刷の起源
    4 日本の古書
     世界最古の印刷物『百万塔陀羅尼』
     『古事記』と『日本書紀』
     日本最古の歌集
     日本文学のはじまり
    5 印刷の発明と本の発達
     グーテンベルクと活版印刷
     印刷技術がもたらしたこと
    6 日本の印刷技術の発展
     空白の二百数十年
     金属活字による印刷

     パート3 現代の本
    1 ユネスコによる「本」の定義
     「本」の世界統一基準
     現代日本の「本」と書籍・書物
    2 現代における「本」の条件
     コンテンツ(内容)があること
     表紙があって製本されていること
     製本とは
      和装本/洋装本
    3 電子書籍について
     「電子媒体」の登場
     最近の電子機器
     「電子書籍元年」
     電子書籍のメリット・デメリット

    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    能勢 仁(ノセ マサシ)
    1933年、千葉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。高校教師を経て株式会社多田屋常務取締役、株式会社ジャパンブックボックス取締役(平安堂FC部門)、株式会社アスキー取締役・出版営業統轄部長を歴任。1996年ノセ事務所を設立。書店クリニック・出版コンサルタントとして今日に至る

    稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
    1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学及び東京外国語大学卒業。長年にわたり編集者として書籍・雑誌の編集に携わり、自ら執筆・翻訳も多く手がけてきた
  • 出版社からのコメント

    文字のはじまりと本の歴史についてたくさんの写真でわかりやすく紹介
  • 著者について

    能勢 仁 (ノセ マサシ)
    書店クリニック・出版コンサルタント

調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:能勢 仁(監修)/稲葉 茂勝(文)
発行年月日:2015/07/30
ISBN-10:4623074269
ISBN-13:9784623074266
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:調べよう!文字のはじまりと本の歴史
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 調べよう!文字のはじまりと本の歴史(本のことがわかる本〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!