いつも心に立川談志 [単行本]
    • いつも心に立川談志 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いつも心に立川談志 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002393651

いつも心に立川談志 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2015/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いつも心に立川談志 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    師匠への手紙(詮ないこと
    喉元に空いた穴
    師匠、近頃いたずらしてませんか
    真打トライアル
    恋慕には参りました
    三年経って…
    独演会二百回
    大物と天才
    色川武大先生
    思い出の場所
    あとは墓前で)
    カメラにかえて―あとがき
  • 出版社からのコメント

    名人談志が逝って三年余。立川流はますます隆盛なり。未公開写真の数々が弟子の記憶を呼び覚まし、師への尽きせぬ思いが綴られる。
  • 内容紹介

    本書の内容(本文より) それにしても師匠、いい笑顔ですね。毒舌を一瞬にして相殺して余りある笑顔は昔から売りでしたが、それにしてもいい笑顔です。しかも柔和です。 入門してすぐ、笑顔のよさには気づきました。でもそれは普段怖いからこそ効く笑顔で、弟子にとって師匠、あなたは怖い存在であり続けました。そしてそれが師匠が病を得るまで続いたのです。


    本書の内容(本文より)
     それにしても師匠、いい笑顔ですね。毒舌を一瞬にして相殺して余りある笑顔は昔から売りでしたが、それにしてもいい笑顔です。しかも柔和です。
     入門してすぐ、笑顔のよさには気づきました。でもそれは普段怖いからこそ効く笑顔で、弟子にとって師匠、あなたは怖い存在であり続けました。そしてそれが師匠が病を得るまで続いたのです。

    師匠と私とは十五歳違います。いまだに十五歳違いってのはネタですが、この年の差は親子ではなく、やはり兄弟でしょう。師匠はものすごく切れる長兄です。で弟達がゴロゴロいるわけですが、私はいずれゆっくり深い話ができると思っていました。年の想定は師匠が八十で私が六十五です。芸や生きるということについて、ちょっと突っ込んだ話ができると思っていたのです。しかしその夢が叶わないことは、三年前に実証されてしまいました。もっと懐に飛び込んでおけばよかったと言っても後の祭り、後悔先に立たずです。でまあご指名を受け、手紙のような形で話をさせてもらったわけですが、本当によかったと思い、感謝しています。蓮二さん、編集部にですが、やはり師匠、あなたにです。あなたがいてくれたからこそ弟子になり、こういう機会に恵まれたのです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘 蓮二(タチバナ レンジ)
    1961年埼玉県生まれ。1986年より写真家として活動。現在、人物、落語演芸写真を中心に雑誌等で活躍する一方、「たちばなれんじ」名で発表する動物の写真に癒される読者も数多い

    立川 談四楼(タテカワ ダンシロウ)
    1951年群馬県生まれ。落語家。1970年立川談志に入門。1990年、小説集『シャレのち曇り』(文藝春秋)で作家デビュー。書評家としても活躍中
  • 著者について

    橘 蓮二 (タチバナ レンジ)
    橘蓮二(たちばな・れんじ)
    1961年埼玉県生まれ。1986年より写真家として活動。現在、「橘蓮二」として人物、落語演芸写真を中心に雑誌等で活躍する一方、ひらがな名前で発表する動物の写真に癒される読者も数多い。著書に『高座のそでから』『東京ねこ景色』『カメラをもった前座さん』(ちくま文庫)、『当世人気噺家写真集 高座の七人』『茂山逸平写真集 狂言の自由』『大増補版 おあとがよろしいようで─東京寄席往来』『落語十一夜』(ともに講談社)、『いろものさん』『高座』『橘蓮二写真集 噺家』(全五巻)『この芸人に会いたい』『おやすみ動物園』『おひるね動物園』(いずれも河出書房新社)、『どうぶつぶつ』(言葉:リリー・フランキー、パルコ出版)など多数。

    立川 談四楼 (タテカワ ダンシロウ)
    立川談四楼(たてかわ・だんしろう)
    1951年群馬県生まれ。落語家。1970年立川談志に入門。1990年、小説集『シャレのち曇り』(文藝春秋)で作家デビュー。以降の『一回こっくり』『談志が死んだ』(ともに新潮社)が三部作。他に『ファイティング寿限無』(ちくま文庫)『石油ポンプの女』(新潮文庫)など著書多数。エッセイ集『声に出して笑える日本語』(知恵の森文庫)はベストセラー。書評家としても活躍中。

いつも心に立川談志 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:橘 蓮二(写真)/立川 談四楼(文)
発行年月日:2015/07/10
ISBN-10:4062195909
ISBN-13:9784062195904
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 いつも心に立川談志 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!