響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 [単行本]
    • 響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002394054

響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひとなる書房
販売開始日: 2015/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 いのちの躍動―花開く子どもたちの学びの物語(火熾しから砂鉄との出会い
    鉄を溶かしてみたい
    大野さんとの出会いと「学びの遠足計画」
    『わこうてつけんきゅうじょ』(学びの報告会)
    わこうたたら製鉄所)
    2章 正解のない道―「子どもが主人公」を支える大人たちの葛藤(「やりたい!」と思える。思ったらやれる―を支える
    大人との間で安心できる関係―を支える
    安心感に包まれて夢中になって自分の時間を生きる―を支える
    能動的な経験の蓄積と思考する個性―を支える
    子ども同士の中で育ち合う関係―を支える)
    3章 ものごとが前に進む時‐大人たちの関わり合い―『ゆうちゃんを大事にする』ということをめぐって(互いの違いを超えて、ものごとが前に進む時
    その子に関わる人の数だけ物語が紡がれる)
    4章 和光の保育に触発されて考えたこと―「ほんもの」という保育実践(子ども(乳幼児)再訪
    「私」と「みんな」の関係性
    「聴き入る」ことからの保育
    美しさのある生活(保育))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 秀弘(スズキ ヒデヒロ)
    社会福祉法人わこう村和光保育園副園長。1982年生まれ。2006年より和光保育園勤務。7年間クラス担任を受け持ち、子どもや親や同僚に保育を学び、2013年副園長となる。5歳児とざん組担任時(2009年度)の「わこう鉄研究所」の保育実践にて、ソニー幼児教育支援プログラム最優秀園受賞

    森 眞理(モリ マリ)
    立教女学院短期大学幼児教育科准教授。1960年生まれ。コロンビア大学教育大学院(ティーチャーズ・カレッジ)教育学修士号(MA,MEd.)、教育学博士号(EdD.)取得。子ども理解を深める保育のあり方について、レッジョ・エミリア市の乳幼児教育、和光保育園園内研修やポート・フォリオの展開から探究

響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひとなる書房
著者名:鈴木 秀弘(著)/和光保育園職員(著)/森 眞理(著)
発行年月日:2015/06/30
ISBN-10:4894642220
ISBN-13:9784894642225
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:219ページ
縦:21cm
他のひとなる書房の書籍を探す

    ひとなる書房 響きあういのちの躍動―子どもに学んだ和光の保育・葛藤編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!