思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! [単行本]

販売休止中です

    • 思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002395203

思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リハビリテーションの現場で生まれた、脳のやる気を引きだす技術。7つのチェックテストで、脳のタイプが明らかに!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 脳には2つのタイプがある―「同時系」と「継次系」、あなたはどっち?(今までの「脳トレ」「能力開発」とはちょっと違います;情報処理のしかたで「同時系」「継次系」に分けられる ほか)
    2 「思いつきタイプ」が評価され、信頼される方法―もう「思いつきで行動してしまう人」とは言わせない!(思いつきタイプはいかに盛り上がるのを防ぐかがカギ;思いつきタイプはセリフの前に「今までは」と言ってみる ほか)
    3 「頭でっかちタイプ」が評価され、一目置かれる方法―これで「考えすぎて行動できない人」とはおさらばできる!(頭でっかちタイプは「小さなエラー」で柔軟性を養おう;頭でっかちタイプはセリフの前に「じゃあ…」と言ってみる ほか)
    4 なぜ苦手な脳の使い方をすると、良い結果が出せるのか?―脳のやる気を高めるには、たった2つの条件が揃えばいい!(脳をやる気にさせるたった2つの方法とは?;思いつきタイプはやる気のムラをコントロールする ほか)
    5 チームの脳タイプを知って、最高のパフォーマンスを発揮する―相性よりも重要な「同時系」「継次系」の適材適所(誰でもリーダーになる可能性はある;仕事で結果を出すのは逆タイプとのコンビ ほか)
  • 出版社からのコメント

    リハビリテーションの現場で生まれた脳のやる気を引き出す技術
  • 内容紹介

    人間の脳は「ひらめきタイプ=思いつきで行動してしまう脳」と「堅実タイプ=考えすぎて動けない脳」に分かれる。それぞれ長所と短所があるものの、仕事で安定的した成果を上げるには? 最新版 脳の活用法を紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 洋平(スガワラ ヨウヘイ)
    作業療法士。ユークロニア株式会社代表。青森県生まれ。国際医療福祉大学卒業後、作業療法士免許を取得。民間病院精神科勤務後、国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事。その後、脳の機能を活かした人材開発を行うビジネスプランをもとに、ユークロニア株式会社を設立。現在、ベスリクリニック(東京都千代田区)で外来を担当する傍ら、企業研修やセミナーを全国で開催

思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:菅原 洋平(著)
発行年月日:2015/07
ISBN-10:4040677099
ISBN-13:9784040677095
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳―頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!