写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 [全集叢書]

販売休止中です

    • 写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002398645

写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2005/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    写真は芸術なのか?19世紀末から20世紀初頭、モダニズムの時代に花開いた豊穣なる作品群。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 写真を創造するということ
    第1章 創造―絵画との出会いと別離(出会い―ピクトリアリズムの胎動
    兆し―自然主義とリンクト・リング
    別れ―フォト・セセッション
    日本のピクトリアリズム)
    第2章 回帰写真の眼(撮る―ストレート・フォト
    創る―バウハウスからシュルレアリスムまで)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤村 里美(フジムラ サトミ)
    東京都写真美術館専門調査員。1967(昭和42)年、東京生まれ。多摩美術大学美術学部芸術学科卒業。主要な研究テーマは近現代美術、20世紀写真史。草月美術館(財団法人草月会文化事業部)の学芸員を経て現職。写真・映像ワークショップ、スクールプログラムなど教育普及事業も担当

写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:藤村 里美(監修)/東京都写真美術館(監修)
発行年月日:2005/05/25
ISBN-10:4106021293
ISBN-13:9784106021299
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
ページ数:127ページ
縦:21cm
その他:創造-モダンエイジの開幕-
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 写真の歴史入門―第2部「創造」モダンエイジの開幕 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!