土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本]
    • 土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002399853

土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2015/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土壌のこと、どれくらい知っていますか。土とはなんだろう?土壌がないと世界は?水を吸う土・はじく土。アフリカの砂漠化にどう対処するか?土を酸性にする犯人は誰か?土が凍るほど寒いと元気になる微生物?水田は地球温暖化を防ぐのか?
  • 目次

    第1部 土とはなんだろう?
    1-1 土とはなんだろう?
    1-2 土の粒径と土性
    1-3 土の有機物(腐植物質)
    1-4 土の生物
    1-5 世界の土
    1-6 日本の土
    コラム1 日本の森林は炭素を貯留する能力が高い-森林土壌における火山灰の影響-
    コラム2 都市の土壌
    第2部 土のでき方
    2-1 土はどのようにしてつくられるのか?
    2-2 岩石から土への変化
    2-3 土の生成に及ぼす地形の影響
    2-4 土の生成に及ぼす気候(温度・水分状態)の影響
    コラム3 土壌生成の実態-三宅島噴火後の土壌断面の発達と植生-
    コラム4 土壌生成の実際-三宅島初成土壌の微生物遷移
    第3部 土のはたらき
    3-1 土壌がないと世界は?-土壌の様々な機能-
    3-2 電荷の発現とイオン交換
    3-3 土壌養分の種類・形態とその移動性・可給性
    コラム5 根園-土と植物の相互作用の場-
    3-4 養分の循環-窒素を例として-
    3-5 土の間隙と保水・排水-水を吸う土・はじく土-
    3-6 土壌構造(団粒)
    コラム6 土のかたさ・土のかたち
    3-7微生物による有機系有害物質の分解
    第4部 食糧生産と土
    4-1 水田の土と水田システム-日本の原風景-
    コラム7 森林が支える水田土壌
    4-2 畑の土と土壌肥沃度-緑肥の効果-
    コラム8 リモートセンシングを用いた土の評価
    4-3 窒素を生み出す微生物
    4-4 チェルノゼムにおける小麦栽培と土壌有機物分解-農業と環境のトレードオフ-
    4-5 湿潤熱帯地域の土の特徴と持続的な農業
    コラム9 半乾燥熱帯の畑作地における窒素動態のヒミツ-資源の時間的再分配による増産へのチャレンジ-
    4-6 栄養不良な土壌でこそ頑張る植物がいる
    第5部 環境問題と土
    5-1 温室効果ガスと土-温暖化に関する概説-
    5-2 土壌による炭素貯留-農地管理による地力増進と温暖化緩和-
    コラム10 水田は地球温暖化を防ぐのか?-水田の土壌炭素貯留-
    コラム11 水田からのメタン放出抑制技術
    5-3 土壌に窒素が供給されると大気中の二酸化炭素が減少する?
    5-4 土からの放射性セシウムを取り出せないのはなぜ?
    5-5 セシウムの作物への移行を制御する土壌因子
    5-6 農作物の放射性セシウム汚染対策のための実践的な農業技術
    5-7 土の重金属汚染とその修復
    コラム12 Cs vs Cs!? セシウムと耕地土壌の闘い
    コラム13 土壌中の有害元素の挙動を分子レベルで明らかにする
    コラム14 自然由来の重金属類と建設発生土の有効利活用
    5-8 アフリカの砂漠にどう対処するか?
    5-9 熱帯の土における物質循環
    5-10 土を酸性にする犯人はだれか?
    5-11 硝酸態窒素の畑土壌からの溶脱と地下水汚染
    第6部 多様な生物と土
    6-1 植物の多様性を支える土壌
    6-2 見えない微生物を見る
    6-3 ゲノム解読からみえてくる土壌生物の姿
    6-4 水田は微生物多様性の宝庫
    6-5 小さいながらも大きなはたらき-土壌微生物をバイオ肥料として利用する-
    6-6 土壌酸化還元境界の微生物ダイナミズム
    6-7 微生物がサトウキビを大きくする,ってほんと?
    6-8 食べて食べられてお互い大きくなる,ってほんと?
    6-9 土が凍るほど寒いと元気になる微生物?
    6-10 カビの中にバクテリアがいる,ってほんと?
    6-11 鉄をも動かす微生物,ってほんと?
    6-12 土壌に有機物と窒素を供給する万能生物シアノバクテリア
    第7部 土の保全に向けて
    7-1 西アフリカ・サヘル地域における砂漠化防止の最前線
    7-2 焼畑農業の過去と現在-伝統的合理性と限界-
    7-3 田畑輪換に伴う水田の地力低下と維持管理
    7-4 植物を用いた重金属汚染土の浄化
    7-5 土壌保全と土壌情報-土壌調査,土壌分類,土壌図の系譜-
    7-6 土壌教育活動の重要性-「土」を学ぶと君の人生観は変わるのだ-
  • 出版社からのコメント

    ひろく一般の人々に土壌に対する認識を深めてもらうため,わかりやすく解説した入門書。
  • 内容紹介

    国際土壌年を記念し,ひろく一般の人々に土壌に対する認識を深めてもらうため,土壌についてわかりやすく解説した入門書。基礎知識から最新のトピックまで,話題ごとに2~4頁で完結する短い項目制で読みやすく確かな知識が得られる。

土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:日本土壌肥料学会「土のひみつ」編集グループ(編)
発行年月日:2015/09/10
ISBN-10:4254400233
ISBN-13:9784254400236
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 土のひみつ―食料・環境・生命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!