わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 [全集叢書]
    • わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002399858

わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 [全集叢書]

伊藤 真(監修)市村 均(文)伊東 浩司(絵)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2015/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 平和を誓って…「平和主義」と憲法(憲法ってどういうもの?
    日本国憲法には何が書いてあるの?
    平和を願う日本の決意を読んでみよう―日本国憲法・前文
    主権は天皇から国民へ―天皇
    平和な国であるために何を決めたの?―戦争の放棄)
    第2章 この国のしくみ…統治機構(権力の集中を防ぐために―民主主義と三権分立
    立法機関「国会」の仕事
    行政機関「内閣」の仕事
    司法機関「裁判所」の仕事
    地方自治
    財政)
    日本国憲法(全文)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 真(イトウ マコト)
    1958年生まれ。81年、東京大学在学中に司法試験合格。伊藤塾塾長・弁護士・法学館法律事務所所長・法学館憲法研究所所長。日弁連憲法問題対策本部副本部長。「一人一票実現国民会議」発起人

    市村 均(イチムラ ヒトシ)
    1956年生まれ。ライター。小学生・中学生向けの書籍や参考書を執筆。とくに自然科学や教育系の記事を得意とする

    伊東 浩司(イトウ コウジ)
    1965年生まれ。2001年までデザイン事務所K2に勤務。以降はフリーランスのデザイナー・イラストレーターとして活動
  • 出版社からのコメント

    日本国憲法がどのようにできあがったのか。三大原則とは?「平和主義」に関連する条文や国づくりの根幹となる統治機構を解説。

わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:伊藤 真(監修)/市村 均(文)/伊東 浩司(絵)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4265084516
ISBN-13:9784265084517
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:平和な国をつくる平和主義・統治機構
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 わたしたちのくらしと日本国憲法〈1〉平和な国をつくる―平和主義・統治機構 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!