わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 [全集叢書]
    • わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002399859

わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 [全集叢書]

伊藤 真(監修)市村 均(文)伊東 浩司(絵)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2015/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 主役はわたしたち一人ひとり…「自由」と憲法(立憲主義ってなに?…人の支配から法の支配へ
    「人権」とは、「人にとって当然のこと」
    「個人の尊重」という原理が人権を支える
    憲法が保障する三つの自由)
    第2章 みんな違って、みんないい…「精神の自由」(心の中の自由は絶対―思想・良心の自由
    それぞれの世界観を大切にする―信教の自由
    さまざまな自由を支える土台―表現の自由
    真実をみんなで分かち合うために―学問の自由)
    第3章 いろいろな仕事をしてみたい…「経済の自由」(わたしのものはわたしのもの―財産権の保障
    人生を豊かにするために―居住・移転の自由・職業選択の自由)
    第4章 わたしの身体はわたしのもの…「身体の自由」(人間にとってもっとも基本的な権利―奴隷的拘束と苦役からの自由
    勝手につかまえないで―法的手続きの保障)
    日本国憲法(全文)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 真(イトウ マコト)
    1958年生まれ。81年、東京大学在学中に司法試験合格。伊藤塾塾長・弁護士・法学館法律事務所所長・法学館憲法研究所所長。日弁連憲法問題対策本部副本部長。「一人一票実現国民会議」発起人

    市村 均(イチムラ ヒトシ)
    1956年生まれ。ライター。小学生・中学生向けの書籍や参考書を執筆。とくに自然科学や教育系の記事を得意とする

    伊東 浩司(イトウ コウジ)
    1965年生まれ。2001年までデザイン事務所K2に勤務。以降はフリーランスのデザイナー・イラストレーターとして活動
  • 出版社からのコメント

    日本国憲法の「立憲主義・自由権」をテーマに、対応する主な条文を解説。憲法に書かれている三つの自由とは?旧憲法との違いも。

わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:伊藤 真(監修)/市村 均(文)/伊東 浩司(絵)
発行年月日:2015/11/20
ISBN-10:4265084524
ISBN-13:9784265084524
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:自由な国をつくる立憲主義・自由権
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 わたしたちのくらしと日本国憲法〈2〉自由な国をつくる―立憲主義・自由権 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!