発達 143 [単行本]
    • 発達 143 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002399871

発達 143 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達 143 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】
     Ⅰ 乳幼児期のこころの発達を見守るために
    人間の発達と子どもの精神的健康(本城秀次)
    乳幼児のこころとからだの発達を見守る保育(井桁容子)
    幼児の仲間関係・集団の育ちと保育(奥山順子)
    親と子の“関係性”の視点を大切にした支援のために(脇田菜摘・永田雅子)
    発達の質的転換とその診断――1歳半までの発達と「つまずき」(白石正久)

     Ⅱ 関係、環境のなかで育つ子どものこころ
    二つの社会的世界に生きる子ども(遠藤利彦)
    養育・保育環境と子どもの精神病理の発達(菅原ますみ)
    保育室の環境変成の試み――乳児保育所0歳児クラスにおける空間構成に注目して(村上博文)
    おもちゃでつながるコミュニケーション――「赤ちゃん木育ひろば」の遊びの事例から(石井今日子)

     Ⅲ こころの健康を支える子どもと家族への支援
    保護者を支え、保護者と子どもとの関係を見守るかかわり(大竹直子)
    健やかな発達を願って――乳幼児期の親子関係の問題とその支援(奥山眞紀子)
    「発達障害」の早期支援のための連携協力――暮らしにくさをかかえた子どもたちの明るい未来のために(柳川悦子)
    お互いが依存しあえる障がい児者のネットワークづくりをめざして(宮崎勝宣)


    【連載】
    保育に活かせる文献案内‹連載 10〉
     新制度を意識した保育の専門性をめぐる研究(汐見稔幸)
    ことばとコミュニケーションを科学する‹連載 10〉
     動物との比較から見つめるヒトの視線(玉川大学赤ちゃんラボ)
    子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと‹連載 4〉
     ルールはルールだけど(ひらのゆうこ・浜田寿美男)
    人との関係に問題をもつ子どもたち‹連載 85〉
     意味を知りたい、共有したい~自閉症スペクトラムAくんの小学部三年間の育ちを振り返る~(《発達臨床》研究会)
    霊長類の比較発達心理学‹連載 122〉
     熊本サンクチュアリのチンパンジーとボノボ(平田 聡)
    障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【保育/教育指導編】‹連載 13〉
     優れた実践を「示す」作法(佐藤 曉)
    育つということ―発達臨床のフィールドから‹連載 22〉
     育ちと関係の多様性 その2 学童期のともだち関係と発達の節目(山上雅子)

    【発達読書室】
    著者が語る「障碍のある子とともに歩んだ20年--エピソード記述で描く 子どもと家族の関係発達』(原 広治)
    書籍紹介
  • 出版社からのコメント

    子どもたちのこころの健康を育み、支えるために、現代の子どもたちのこころの育ちの理解を深め、保育の場で大切にしたいこととは

発達 143 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
発行年月日:2015/07
ISBN-10:4623074153
ISBN-13:9784623074150
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:26cm
その他:特集:子どものこころの健康
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達 143 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!