なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本]

販売休止中です

    • なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002399876

なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:学苑社
販売開始日: 2015/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3歳でどもり始めたなゆた君の5年間の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 どもるなゆた―どもり始めからSTに通うまで(どもり始めた頃(3歳)
    全身に力を込めてどもる(4歳11か月) ほか)
    2 吃音症状に一喜一憂―吃音とおべんきょうに振り回される私(再びどもることが増えて(5歳4か月)
    アプローチを変える(5歳4か月) ほか)
    3 吃音とじっくり向き合う(スラスラ記念日(5歳7か月)
    最善をつくしてじっと待つ(5歳8か月) ほか)
    4 大切にしたいことって何だろう(就学時健診(6歳4か月)
    良くなったり悪くなったりをくり返しながら(6歳5か月) ほか)
    5 就学、そしてこれから(小学校に入学(6歳10か月)
    学校との連携って?(6歳11か月) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 法子(アベ ノリコ)
    大妻女子大学家政学部児童学科児童学専攻卒業。保育士

    坂田 善政(サカタ ヨシマサ)
    筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻リハビリテーションコース修了。言語聴覚士。国立身体障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科を卒業後、医療法人社団桜水会筑波病院を経て、国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科教官。幼少期から自身にも吃音があり、2006年から2012年まで、吃音者のセルフヘルプ・グループであるNPO法人全国言友会連絡協議会の理事を務める
  • 出版社からのコメント

    変動することばの状態に心を揺らすお母さんと言語聴覚士の詳細なやりとり。

なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:阿部 法子(著)/坂田 善政(著)
発行年月日:2015/08/25
ISBN-10:476140776X
ISBN-13:9784761407766
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 なゆたのきろく―吃音のある子どもの子育てと支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!