道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002399988

道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]

  • 4.5
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2015/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    曹洞宗の開祖・道元は、留学先の宋で二人の老典座(禅寺の食事を調える役僧)に出遭い、日常のすべてが仏道修行であり、そこに本務と雑務の区別がないことを悟る。そして帰朝後、日本最初の禅道場を開創するに際し、他の清規(修行僧のための規範)に先駆けて、仏道から「食」を論じた『典座教訓』を著す。本書は、その原典・書き下ろし・現代語訳・解説から成る。著者は道元思想に寄り添いつつ、食事を作ることを通して、いのちの深みや禅心を説く。「食」に携わる人びと、ひいては「食」を享けるすべての人に、今、読まれるべき一冊である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 道元禅師と『典座教訓』(禅僧道元はなぜ料理の本を書いたか―「まえがき」に代えて;著者道元禅師のこと;『典座教訓』という本について)
    2 『典座教訓』を読む(六知事の一つ、典座;料理の専門家、典座;仏祖の遺訓;食材は自分のひとみだ;献立の決定 ほか)
    3 原文・典座教訓
  • 出版社からのコメント

    「食」における禅の心とはなにか。道元が禅寺の食事係である典座の心構えを説いた一書を現代人の日常の視点で読み解き、禅の核心…

道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

発行年月日 2015/09/10
ISBN-10 4480096965
ISBN-13 9784480096968
ページ数 334ページ
15cm
発売社名 筑摩書房
判型 文庫
NDCコード 188.86
Cコード 0115
対象 一般
他の筑摩書房の書籍を探す
発行形態 文庫
内容 仏教
分類 文庫
成年向け書籍マーク G
書店分類コード P600
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 筑摩書房
著者名 秋月 龍珉

    筑摩書房 道元禅師の『典座教訓』を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!