壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002400020

壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「形あるものはかならず消滅する」。釈迦がそう説くにもかかわらず、私たちが数多くの古仏を拝観できるのは、文化財を脈々と伝える専門家の仕事があったからだ。自然環境や天災、ときに人の手によって仏像が壊れるとき、修復家は信仰と保存の間で何を選択し、仏の姿をよみがえらせてきたのか。解体による新発見や震災後の復興など、様々な仏像との出会いから解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏像はなぜ壊れるのか―破壊と復興
    第2章 仏像修復の現場
    第3章 日本彫刻の古典技法―素材と工法からみる仏像入門
    第4章 壊れた仏像は語る
    終章 文化財保存修復の未来
  • 出版社からのコメント

    解体による新発見や震災後の復興など、多彩な修復経験から明かす仏像の世界
  • 内容紹介

    形あるものはかならず消滅する。しかし日本に数多くの美しい仏像が残されているのは、修復の専門家が連綿と活躍し続けてきたからだ。仏像修復の第一人者が、修復現場でこそ出会えた仏の美と日本人の信仰を明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    籔内 佐斗司(ヤブウチ サトシ)
    1953年、大阪生まれ。彫刻家、東京藝術大学大学院教授(文化財保存学)。東京藝術大学美術学部彫刻科卒業、同大学大学院美術研究科修了。同大学保存修復技術研究室にて仏像修復に携わったのち、2004年より現職。平城遷都1300年祭公式キャラクター「せんとくん」を発表したほか、NHKテレビ「趣味Do楽」の講師をつとめた

壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:籔内 佐斗司(著)
発行年月日:2015/07/25
ISBN-10:4047035599
ISBN-13:9784047035591
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 壊れた仏像の声を聴く―文化財の保存と修復(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!