The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition 日本語版 [単行本]
    • The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algor...

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002400024

The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition 日本語版 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition 日本語版 の 商品概要

  • 目次

    第3章 乱数
    3.1. はじめに
    3.2. 一様乱数の生成
    3.3. 統計的検定
    3.4. そのほかの型の乱数量
    3.5. ランダムな数列とは何か?
    3.6. まとめ

    第4章 算術演算
    4.1. 位取り記数法
    4.2. 浮動小数点数演算
    4.3. 多倍精度の算術演算
    4.4. 基数変換
    4.5. 有理算術演算
    4.6. 多項式算術演算
    4.7. 冪級数の処理

    演習問題の解答

    付録A 数表
    1. 基本定数 (十進)
    2. 基本定数 (八進)
    3. 調和数, Bernoulli数, Fibonacci数

    付録B 表記法索引
  • 出版社からのコメント

    アルゴリズムのバイブルII
  • 内容紹介

    ◆Knuth先生の名著『The Art of Computer Programming』で準数値演算を極める!
    「問題は、コンピュータに数値を扱わせるための最良の方法を見つけることであり、そのためには数値自体だけではなく、戦略を考える必要がある。したがって、この巻のテーマは、数値計算の分野の一部であるとともに、間違いなくコンピュータ科学の一部でもある」(本書「序」より)。

    Volume 2「準数値的アルゴリズム」では、乱数と算術演算について学習します。
    扱っているテーマの性質から数学的な内容の比重が高くなっていますが、この巻で取り上げるアルゴリズムは、数値計算上の問題に適切な答を提供するだけではなく、コンピュータの内部処理とうまく融合するための戦略を理解することも重要な課題となっています。
    第3章では「乱数」を取り上げます。単に乱数列を生成するための方法を検討するだけではなく、具体的な乱数の使い方、さらには乱数性自体の性質についても論じられます。
    第4章では、コンピュータで数値を表現するための方法とそれら相互間の変換方法を解説します。浮動小数点数、高精度整数、有理数、多項式、冪級数の計算や、因数分解、最大公約数の発見方法などの問題も取り扱われています。

    ※本書『Volume.2』はThird Edition(1998年刊)に対する翻訳で、用語についても違和感のないよう配慮しています。
    ※本書は株式会社アスキーからは刊行された『The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition日本語版』を並製本として再刊行したものです。再刊行にあたり、旧版刊行後に発見された誤植等を修正しています。

    図書館選書
    Knuth先生の名著『The Art of Computer Programming』シリーズの2冊目。数値を直接取り扱うアルゴリズム――準数値演算について解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有澤 誠(アリサワ マコト)
    1967年東京大学工学部計数工学科卒業。通産省電総研、Stanford大学大学院、山梨大学工学部等を経て、1990年から慶應義塾大学環境情報学部勤務。ソフトウエア工学、アルゴリズム論、コンテンツ工学、交通運輸情報などに関心をもつ。2010年慶應義塾大学名誉教授

    和田 英一(ワダ エイイチ)
    1955年東京大学理学部物理学科卒業。東京大学工学部、富士通研究所を経てIIJ技術研究所。プログラム言語、操作システムなどソフトウェアシステムやインターフェースに関心があり、Happy Hacking Keyboard,和田研フォントの開発に関与、IFIP WG2.1、WIDEプロジェクトメンバー

    斎藤 博昭(サイトウ ヒロアキ)
    慶應義塾大学工学部数理工学科卒業。現在、同大学理工学部情報工学科准教授。工学博士。計算言語学、自然言語処理、音声理解、eラーニング等の研究に従事

    長尾 高弘(ナガオ タカヒロ)
    (株)ロングテール社長

    松井 祥悟(マツイ ショウゴ)
    1982年慶應義塾大学工学部理工学科卒業。同大学院工学研究科数理工学専攻修士課程を経て、1989年同博士課程単位取得退学。工学博士。1989年から神奈川大学心理部情報科学科に勤務。准教授。プログラミング言語、メモリ管理などに関心をもつ

The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition 日本語版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ドワンゴ
著者名:ドナルド・E. クヌース(著)/有澤 誠(監訳)/和田 英一(監訳)/斎藤 博昭(訳)/長尾 高弘(訳)/松井 祥悟(訳)/松井 孝雄(訳)/山内 斉(訳)
発行年月日:2015/07/24
ISBN-10:4048694162
ISBN-13:9784048694162
判型:B5
発売社名:KADOKAWA
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:725ページ
縦:26cm
その他:原書第3版 原書名: ART OF COMPUTER PROGRAMMING,THE:VOLUME 2:SEMINUMERICAL ALGORITHMS,3rd Edition〈Knuth,Donald E.〉
他のその他の書籍を探す

    その他 The Art of Computer Programming Volume 2 Seminumerical Algorithms Third Edition 日本語版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!